昨日は
喫茶20の7番地さんで
『 ワイヤーじかん 』
~
亀甲編みの一輪ざし ~ でした
喫茶20の7番地さんでの 7回目の 『 ワイヤーじかん 』
今回は 夏休み中ということもあって
2名様のご参加と少なかったのですが
その分 ゆっくりとした中で 作品づくりを楽しんでいただけました
亀甲編みの編みはじめ方には 何通りかありますが
瓶などを入れる場合には 底がでこぼこしない手法でつくります
おふたりとも 亀甲編みは初めてとのことでしたが
少人数でしたので 丁寧にご説明させていただけました
おふたりとも とても飲み込みが早く 器用でいらっしゃたので
すいすいと編みあげられていきました
ワイヤーと ガラス瓶だけでは 無機質になってしまいがちですが
流木を加えることで 雰囲気がぐっとよくなります
流木の加え方も お好きにアレンジしていただけるのも
ワイヤーワークの自由度の高さのおかげですね
おふたりの作品
とっても すてきです
ご参加くださったみなさま
喫茶20の7番地のマスター&奥さま のりこさん
ありがとうございました・・・☆