能登川 ファブリカ村さんでの
『 O・U・CHI 展 』 が終わりました
最終週 土曜日には
『 ワイヤーじかん 』 時計のあるおうちづくり
時計の文字盤パーツ
さらには 中田美穂さんのドア・レンガも組み合わせて
おうちをつくっていただきました
た~っぷりと時間を使ってそれぞれのおうち
素敵な作品に仕上がりました
★
また 最終週のcafeスペースを担ってくださったのは
27日(土)
奥永源寺 石釜パンcafe つむぎ さんの ベジタブルバーガー
28日(日)
能登川 sweets makejoy さんの 黒米ランチ
つむぎさんは 前々週とはメニューを変えて
バーガーをご用意くださいました
パンの美味しさはもちろん スープもサラダドレッシングもこだわりの
体に優しいお味 おいしかったです♪
sweets makejoyさんの 黒米ランチは
黒米のおいしさだけでなく 体に必要なモノをいただいている・・・という安心感❤
デザートも 絶品でした
★
素敵な人、もの、ことが集まる場 = ファブリカ村
6月の土日の8日間 本当にたくさんの方にお越しいただき
賑やかに 楽しい時間を過ごすことが出来ました
ファブリカ村村長の陽子さんが
最初にお声かけしてくださったのは3年も前のコト
できるかも・・・ という気持ち
やってみたい! という気持ちが 少しずつ満ちてきたものの
結局 最後は 背中をぽ~んと押してくださって
ようやく実現することができた作品展でした
今はただ " 作品展を実現できた " という達成感でいっぱいです
個展でなく 4名ものゲスト作家さまにご一緒していただけたこと
お世話になってる 7店舗ものcafe 菓子工房・珈琲ショップさまにご一緒していただけたこと
うれしくって ありがたくって・・・
そして何より これほどたくさんの方にお越しいただけたのは 初めてのことでした
本当に本当に うれしいです
みなさまからいただいた この幸せな気持ちを忘れずに
これからも わたしらしく歩んでいきたいと思います・・・☆
今回の展の記念にとつくった
小林朗さんの木の台と 中田美穂さんのレンガとのコラボ作品
【 白い風景 】 -のこぎり屋根の工場-
ファブリカ村に飾ってくださってます
訪れられた際には ぜひご覧ください