アートにどぼん!

ぱふ

2015年11月07日 12:55


少し日が経ってしまいまいましたが
11月3日 文化の日の祝日
滋賀県立近代美術館で行われていたイベントにお出かけしてきました

自宅から車で10分ほどの文化ゾーンは
自然あふれる とっても素敵な場所





まずは フードエリアにて
心地よい音楽に耳を傾けながら ランチを…



cafe 539さんのサンドは ランチに
ワイルドキッチンさんの石釜ぱんは 夕食のきのこたっぷりアヒージョのお伴になりました




そのあと 近代美術館内のアートエリアへ

たくさんの体験イベントが用意されていて
ファミリーいっぱい 子どもたちの笑顔があふれていました

印象的だったのは 子どもたちが 次々と
 「あ、これもやってみたい! これも!」 と色んなイベントにチャレンジしてる姿

主催や準備されてる方々 スタッフのみなさんのパワーにも感激しました!



子ども向けのイベントが多い中
オトナでもどうぞ~ って誘ってくださったので わたしも挑戦してみることに・・・




木のカトラリーづくり 90分 ¥500

大まかにカットされたヒノキの木切れを元に
小刀で好みのカタチに整えていき
最後に サンドペーパーをつかって 磨きあげます




原型              ⇒        バターナイフ完成!



いくつか並んだ原型を選ぶところもこだわって
少し真ん中がブリッジ状になったものをセレクト

何度も握り心地を確かめながら
小刀で カタチをつくっていきました

教えてくださった中川木工芸さんのこだわりを真似して
ナイフ部分は 木目を残し
裏側と柄の部分だけに サンドペーパーで磨きをかけ ツルツルにしてみました

いや~ 楽しかったです♪
90分間 夢中になってしまいました

・・・夢中になりすぎ
他のパフォーマンスなど観れなかったぁ・・・ 残念




文化の日らしい 一日となりました☆




関連記事