● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
ありがとうございました
2010年11月08日
zakka kimamayaさんの 2周年記念イベント
ざっかふぇ きまま屋
無事終了しました♪
ざっか時間 × かふぇ時間 × ハンドメイドな時間
と題して行われたイベントで
たくさんの方に お会いすることができました
ありがとうございました☆
… ざっか時間 …
kimamakoさんのステキな布小物がずら~り 心躍ります
母娘ちゃんのお選び中 楽しそうです~♪
… かふぇ時間 …
珈琲オッタさんのスペシャルなコーヒーに
バイオリンの生演奏も♪
… ハンドメイドな時間 …
わたしが担当させていただいた
『 ワイヤーじかん 』
~ 結束線をつかった ちっさいかご作り ~
定員枠を拡げて たくさんの方にご参加いただきました
参加くださったみなさん ありがとうございました
ほとんどのみなさんが はじめてのワイヤークラフトとのことで
最初は U字どめって? 巻きどめって??? と戸惑い
歪みを気にされていました
ところが さすがっ!!! です
手づくり大好きな方 布作家さん パッチワークをされてる方だったりで
あっという間に ペンチ使いにも慣れ
できあがるころには ワイヤーじかんを楽しまれていました
すべての作品をお撮りすることができなかったのですが
一部をご紹介します
世界の1つの 自分だけのカタチに 笑顔がこぼれていました
予定の講習時間をオーバーするほど 熱心にワイヤーをしていただいた後は
オッタさんの珈琲で 安らいでいただきました
ご協力いただいたオッタさん
どうもありがとうございました☆
昨日 kimamakoさんが作られた商品を説明しながら
お客さまにおっしゃっていました
「 きままに作ってるもんですから・・・ 」 と

そのお言葉がとてもさりげなく あったかさに満ちていて
「ステキ~☆ こんな風な気負いのない ゆったりとしたkimamakoさんのお人柄こそが
kimamayaさんの魅力なんだわ・・・ 」
と 感じたわたしでした
そんなステキなkimamayaさんの空間で
体験イベントをさせていただき幸せでした♪
主催されたkimamayaさん そして 当日のスタッフのみなさん
お買いものに来てくださったお客さま
ワイヤー時間に参加してくださったみなさん
ありがとうございました☆
kimamayaさん ほんと素敵なお店です
これからもず~っとkimamayaさんらしい
あったかいお店であり続けてほしいなと思います・・・☆
2021年が終わります
八ヶ岳クラフト市 でした
『 湖国の風景 ・ 異国の風景 Ⅲ 』 終わりました
2021年
『 Paf 's Petit Noël 5 』 終了しました
信楽セラミック・アート・マーケット でした
八ヶ岳クラフト市 でした
『 湖国の風景 ・ 異国の風景 Ⅲ 』 終わりました
2021年
『 Paf 's Petit Noël 5 』 終了しました
信楽セラミック・アート・マーケット でした
Posted by ぱふ at 21:28
│ごあいさつ
この記事へのコメント
★ たなかさん
こちらこそ 『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
大切な家族だんらんの日曜日に お出かけくださいまして
申し訳ないやら・・・
でも だんなさまに作品を見せられてるご様子がと~ってもほほえましく
わたしまで うれしくなりました♪
だんなさまにとっても 奥さんが手づくりの楽しい時間を過ごすことは
うれしいことですもんね
「ワイヤーじかん」・・・ ワタシテキに 反省点がい~っぱいなのですが
ぜひまた 機会があれば ご一緒したいと思います
こちらこそ 『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
大切な家族だんらんの日曜日に お出かけくださいまして
申し訳ないやら・・・
でも だんなさまに作品を見せられてるご様子がと~ってもほほえましく
わたしまで うれしくなりました♪
だんなさまにとっても 奥さんが手づくりの楽しい時間を過ごすことは
うれしいことですもんね
「ワイヤーじかん」・・・ ワタシテキに 反省点がい~っぱいなのですが
ぜひまた 機会があれば ご一緒したいと思います
Posted by ぱふ
at 2010年11月11日 23:58

先日はどうもありがとうございました☆
ワイヤーかご、いつも拝見してるものではあったのに、いざ自分が作るとなるとこんなに出来ないものか!?!?と途中でイラッともなり(笑)落ち込みもしましたが(笑)ぱふさんが丁寧に教えてくださったお陰で、出来上がったのを見てぐちゃぐちゃながらとーっても達成感がありました!!!
今は玄関に、ぱふ先生の教会とワイヤー額と一緒に飾らせてもらってます^^; ←あつかましいですが・・・汗
kimamayaさんから帰って、旦那さんに私が作ったのを先に見てもらったら「うまく出来てるやん。」って言ってもらえたのですが、その後にぱふさんの作品と見比べてもらったら「全然ちゃうな。」と失笑されました( ̄ェ ̄;)
当然です。。。。
でも本当に有意義な時間をありがとうございました♪
今度はワイヤー額!?
こちらも是非やってみたいです☆
ワイヤーかご、いつも拝見してるものではあったのに、いざ自分が作るとなるとこんなに出来ないものか!?!?と途中でイラッともなり(笑)落ち込みもしましたが(笑)ぱふさんが丁寧に教えてくださったお陰で、出来上がったのを見てぐちゃぐちゃながらとーっても達成感がありました!!!
今は玄関に、ぱふ先生の教会とワイヤー額と一緒に飾らせてもらってます^^; ←あつかましいですが・・・汗
kimamayaさんから帰って、旦那さんに私が作ったのを先に見てもらったら「うまく出来てるやん。」って言ってもらえたのですが、その後にぱふさんの作品と見比べてもらったら「全然ちゃうな。」と失笑されました( ̄ェ ̄;)
当然です。。。。
でも本当に有意義な時間をありがとうございました♪
今度はワイヤー額!?
こちらも是非やってみたいです☆
Posted by たなか at 2010年11月11日 21:16
★ ukiさん
『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
早速 チャレンジしてくださったのですね うれしいです!
ブログで作品を拝見させていただきました
ガッタガタ とおっしゃるけれど
数をつくっていくうちに 綺麗にできるようになります
ですが 綺麗にできあがるようになると
最初の頃の作品の「歪み」に何とも言えない愛着をより一層感じたりもします
どうぞ これからもハンドメイド 楽しんでくださいね☆
★ chakoさん
『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
ご満足いただけたようで
わたしも 結束線での体験イベントをさせていただき
よかったなぁと胸をなでおろしております
お近くのお店では結束線 なかったのですね
メールにてご連絡させていただきます
chakoさんのように 次回も!という声をたくさんいただけましたら
ぜひ わたしもまた 『ワイヤーじかん』イベントをさせていただきたく思います
それから ウェルカムボードの件 申し訳ありませんでした
chakoさんに見て頂けるように 作品集も持参していたのですが
すっかりお声をかけそびれていました
次回 お会いできますときにでも お話させていただきますね
『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
早速 チャレンジしてくださったのですね うれしいです!
ブログで作品を拝見させていただきました
ガッタガタ とおっしゃるけれど
数をつくっていくうちに 綺麗にできるようになります
ですが 綺麗にできあがるようになると
最初の頃の作品の「歪み」に何とも言えない愛着をより一層感じたりもします
どうぞ これからもハンドメイド 楽しんでくださいね☆
★ chakoさん
『ワイヤーじかん』にご参加くださいまして ありがとうございまいした
ご満足いただけたようで
わたしも 結束線での体験イベントをさせていただき
よかったなぁと胸をなでおろしております
お近くのお店では結束線 なかったのですね
メールにてご連絡させていただきます
chakoさんのように 次回も!という声をたくさんいただけましたら
ぜひ わたしもまた 『ワイヤーじかん』イベントをさせていただきたく思います
それから ウェルカムボードの件 申し訳ありませんでした
chakoさんに見て頂けるように 作品集も持参していたのですが
すっかりお声をかけそびれていました
次回 お会いできますときにでも お話させていただきますね
Posted by ぱふ
at 2010年11月09日 19:46

先日はお世話になり、ありがとうございました。
難しかったけれど、楽しいひとときでした。
あっという間に過ぎましたが。。。
いびつなかごも最後は素敵におしゃれさせて頂き、
嬉しさと満ち足りた気持ちでいっぱいになりながら
家に帰りました。
水口の〇ヤハでは結束線の黒は売っていないと言われました。
どちらで手に入るでしょうか?
忘れないうちにやってみたいのですが。。。
是非、また次回はおっしゃっていたフレーム体験できたらうれしいです。
あとで例のウェルカムボードのこともお話ししたかったのですが、
お忙しそうだったので。。。
また是非KIMAMAYAさんと一緒にうちにも遊びにいらして下さいね。
難しかったけれど、楽しいひとときでした。
あっという間に過ぎましたが。。。
いびつなかごも最後は素敵におしゃれさせて頂き、
嬉しさと満ち足りた気持ちでいっぱいになりながら
家に帰りました。
水口の〇ヤハでは結束線の黒は売っていないと言われました。
どちらで手に入るでしょうか?
忘れないうちにやってみたいのですが。。。
是非、また次回はおっしゃっていたフレーム体験できたらうれしいです。
あとで例のウェルカムボードのこともお話ししたかったのですが、
お忙しそうだったので。。。
また是非KIMAMAYAさんと一緒にうちにも遊びにいらして下さいね。
Posted by chako at 2010年11月09日 13:44
一番最後の回に参加させて頂きました竹◯です(#^.^#)
昨日は本当にありがとうございました!!
憧れのpafさんに教えて頂けて、とっても嬉しかったです(^-^)
早速結束線を買ってチャレンジしましたが、ガッタガタです!でも、不思議と味のある感じです(笑)
また、ハンドメイドの楽しみが増えました。
本当にありがとうございました!
昨日は本当にありがとうございました!!
憧れのpafさんに教えて頂けて、とっても嬉しかったです(^-^)
早速結束線を買ってチャレンジしましたが、ガッタガタです!でも、不思議と味のある感じです(笑)
また、ハンドメイドの楽しみが増えました。
本当にありがとうございました!
Posted by uki at 2010年11月08日 22:41