Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

台湾への旅 ① 出国~台中へ

2017年11月23日


少し時間が経ってしまいましたが…

今月初め 久しぶりに海外へ旅してきました
素敵な人たちと一緒に訪れた 大好きな国・台湾

撮りためた写真とともに
忘れないうちに 少しずつ綴っていきたいと思います


                          ① 出発~台中へ
                          ② リスの食堂さん
                          ③ SQUIRREL MARKET
                          ④ 台中・街歩き
                          ⑤ 台北・街歩き
                          ⑥ 帰国の途


のんびりとお付き合いくださいませ・・・





人生3度目の台湾への旅…だけど
今回はなんと!
京都にある素敵ギャラリー PolarStaメンバーとご一緒させていただいての旅

PolarStaさんが台湾で行われるSQUIRREL MARKETに出展される…とお聞きして
同行させていただきました




当然 飛行機も 宿も
そして 見るところ食べるところ すべてが自己手配

それゆえ ハラハラドキドキ&不安感はありつつ
それを上回る期待感いっぱいで 出発~iconN30



朝一番の便  夜明けの空の色がきれいでした
両手いっぱいの荷物を引いて チェックイン!

預入れ荷物は 重量制限ギリギリicon10
おしゃれな ガチャガチャマシーンに一同足を止める。。。






飛行機は Peach! 初体験!
Peach専用ゲートは何故か空港の端っこ?

たくさん歩かされるし タラップ昇っての搭乗だし…icon11
が 乗ってしまえば シートも綺麗で快適~☆






ほんの3時間ほどで 台湾・桃園空港に到着~♪
看板は漢字だらけ(当たり前か…) 意味は何となくわかったり





空港からは 高速バス(280元→1000円位?)に乗って台中へ
バスを降り 今回の旅の楽しみの一つ 『 りすの食堂 』 さんを目指します




PolarStaメンバー kaiさん renくん さん & cullet 秋友さん
信号待ちしている立ち姿さえも 絵になる人たちicon12




次記事 台湾への旅 ② リスの食堂さん へと続きます…





遠州への旅

2016年06月19日


今日は父の日

数年前に母を亡くしてからというもの
父を大切に思う気持ち 感謝の気持ちが より一層強くなりました

そんな思いを込めて 先週末のこと
父を誘って 遠州への旅を楽しんできました







浜名湖SAに立ち寄ったら ちょうどいいタイミングで遊覧船が出ますよ~とのアナウンス
それじゃあ 湖上遊覧でもしてみる~? っと即決!

梅雨入りにも関わらず 好天に恵まれて 心地いいクルージング
浜名湖のお話 いろいろ聞けて なかなか興味深い



父がず~っと行ってみたかったという 豊田佐吉記念館へも

豊田一族の歴史 織機~自動車に至るまでの技術開発の経緯などなど
展示もビデオ解説も すっごくオモシロい!

メカ好き理系ファミリーなので
父だけでなく みな大満足

織り機の体験 それも 佐吉が生み出したシャトルが自動で動くのも体験でき
その巧みさに とても感動してしまいました

ちょっと行きにくい場所にありますが 無料にも関わらずほんと充実の内容
庭園もあったり 裏山からの展望もステキなので おススメです



泊まった宿は 遠州つむぎをふんだんに取り入れた素敵なお宿



つむぎの持つ 素朴でやわらかい雰囲気がとても心地いい

いくつかのタイプの中から選んだ遠州つむぎのお部屋
ファブリックパネルやクッションカバーにもつむぎが使われていてステキ




遠州といえば お茶の産地



『 闘茶 』 と言われる お茶の銘柄あてっこを楽しんだり
お茶にまつわる昔話を聞いたり
はたまた お茶まんじゅうをせいろでいただいたり

お風呂は写真NGなので写真なしですが
お風呂にはお茶ボールが浮いてて お茶の香りが楽しめたり
お茶パックで お肌をうるおせたり

とお茶の魅力を改めて知ることができました



遠州の味覚もいろいろ



海の幸を 遠州のおすすめ酒蔵でつくられた利き酒とともに楽しんだり
生まれて初めて うなぎを白焼きで食べてみたりしました





遠州・浜名湖は 静岡県の中でも関西に近く 訪れやすい場所で
これまでにも何度か訪れたことがありましたが
また違った魅力を楽しむことができた旅でした

ほぼノープランニングでしたが
その方がゆっくりとできたように思います

古希を過ぎた父
いつまでもずっと元気でいて欲しいと思います・・・☆




熱海旅行

2016年02月27日



少し前のコト
熱海へ旅してきました



父の誕生日のお祝いと
昨年末のバタバタからの生還!? を兼ねて…icon12

温泉でのんびりしたいな… との思いから
数ある温泉地の中から 交通の便が良い熱海を選びました

新幹線から見た富士山は 優しく穏やかで 
そして 力強くもあり 輝いていました





お宿では  
最高のホスピタリティーに加えて
美味しいお料理 海の幸に舌鼓♪
お刺身をお醤油でなく いろんなテイストで楽しませていただきました



夜には 趣向を凝らしたお座敷遊びも満喫

お湯は期待以上のすばらしさicon12
「 こんな露天風呂は初めて~ 」 と大感激でした



旅行会社のクーポンをフルに利用して
観光も 楽しみました



日本一早咲きという梅を愛でたり
美術鑑賞の後は 素敵な茶器を眺めながらお抹茶をいただいたり

十の国が眺められるという十国峠に上ったものの 雲に隠れてた富士山をリベンジで臨んだり
NHK "ブラタモリ" を真似て 海岸を地質学的に楽しんでみたり

横穴式源泉をサウナみたい~いとはしゃいでみたり
名物という活けアジの動きにたじろぎつつも 食してみたり

と盛り沢山の旅
心も身体もリフレッシュできました・・・☆










父とのふたり旅

2015年11月08日



初めて
" 父とのふたり旅 " に出かけてきました



ちょっと遅れたけれど 父の古希のお祝いと
わたしの節目を無事クリアできたご褒美も兼ねて…icon12

前回のご褒美旅* に続いてのお宿
日常とはかけ離れた 別世界へ



舟にゆられながら 辿りついた先のお宿は
保津川のほとりに建ち 窓からは色づき始めた紅葉が・・・



最高のホスピタリティーに癒されました



古都・京都の伝統を守りつつ
素材の旨みを存分に生かしたお料理は
どの一品も 生まれて初めて! と思わずこぼすおいしさ




朝ごはんは お部屋にて
季節の恵みがいっぱいのお鍋







お宿の中で 父と一緒にアクティビティにチャレンジ



紅葉の下でのお茶会したり
蔵を改装したBarラウンジで紋切り模様を作ってみたり

早起きして 保津峡の川辺で写経したり
鳥のさえずりを聞きながら 深呼吸を取り入れた体操したり
室町時代から続くという お香を聞く雅な遊び 聞香体験をしてみたり…




また 嵐山周辺をちょっぴり 観光&散策もしました







父とふたり ゆっくりと過ごした時間
とても いい思い出となりました・・・☆







宮本佳緒里さんの 布もの展

2015年04月27日



お葉書をいただいたときから
ずっと楽しみにしていた展に行ってきました



いくつもの茶畑を抜けて





たどりついた先は
京都府唯一の村・南山城村の童仙房にある ARABONさん



童仙房・・・ その名前からして 浮世離れした感いっぱいで
ほんとに仙人が住んでいそうな 独特の空気感がただよっています



お店の前には 名残を惜しむかのように散りゆく桜



苔むした桜の木の幹を眺めていると
まるでタイムスリップしたような 不思議な感覚

桜の花も ちいさくて可憐で
風が吹くと さらさらと揺れ おひさまのひかりとおしゃべりしてるみたい





おみせの建物は 今は使われなくなった学校の校舎の横にある
プールサイドのちいさな小屋

小屋の中には 宮本さんの布ものいろいろ






展のご案内文

村の暮らしから生まれる
古今東西の布あわせ


その言葉通り 村の暮らしの中で出会った様々な布のことを
それはそれは愛おしそうに話される宮本さん

ちいさなハギレでさえも
「 これはね ~~のもので… 」 と覚えてらっしゃることに驚きました



そして うれしいことに
宮本さんのがまぐちヅクリのワークショップに参加させていただくことができました

たくさんのハギレの中から選んだ布をつなぎ合わせ




型紙に合わせて切ったあとは
宮本さんが神業のごとく かまぐちに仕立ててくださいました 



途中休憩には 宮本さんの手づくりのお菓子

畑でつくった小豆とか ピーナッツとか 摘んできたつくしとか 使って・・・と
嬉しそうに話してくださる宮本さん

南山城という場所で暮らすことを心から楽しまれているご様子が
とてもステキでした




そうそう ゆくまえに arabonさんのブログで拝見して
いただきたいなと 心に決めていたもの 『 下駄 』




宮本さんの鼻緒に 西田はきもの店さんの下駄を合わせ
その場で 挿げていただける




お気に入りのまたひとつ増えました



春のとある一日・・・
とてもステキな時間を過ごすことができましたicon12