● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
手織りの Azu:re さん の wire sign
2014年02月15日
先週末に引き続き
関東甲信越地方の大雪

甲府では 100年以上ぶりの100㎝以上の積雪だとか・・・
テレビの映像を見て びっくりしてしまいました
そんな甲府にお住まいの方から
wire sign のご注文をいただきました

手織りを楽しまれている Azu さん と出会ったのは
もうずいぶんと前のこと
遠く離れた地にも関わらず お出会いできたのは
滋賀咲くでもお馴染みの えつこさんがつないでくださったご縁です
えつこさんもですが
わたしのワイヤー作品をとても気に入ってくださり
たくさんの作品をお持ちくださっています
そして 今回 wire sign を・・・ とご注文くださいました
Azu さん 2年ほど前から リジッド機を使って 手織りを楽しまれていますが
ご自身のお店に作品を置かれるのに 看板があったら・・・ と思われたそうです
Azu:re という お名前は・・・
大好きな空の色・青という意味の 「 azure 」 に
Azu からいつもお世話になっている方たちへ感謝の気持ちを
織ってカタチにすることでお返ししたい という想いをこめ
RE: (返信) をもじった 「 :re 」 を組み合わせて・・・
とのこと ステキですね~♪
送ってくださった ロゴの画像もステキ


エレガントでやさしい雰囲気を生かすために
ワイヤーの曲線の流れを大切にし
金色の真鍮釘を使って エレガントさをプラス してみました
・
織り機や糸のコーンなど 織りにあったデザインを添えて欲しい とのご希望でしたので・・・
糸の部分をワイヤーでなく
落ち着いた色目の糸を使って 遊びゴコロのある作品に仕上げました
作品は Azuさんのお誕生日にお届けすることができ
とてもお気に入りいただけました
このブログへのご紹介のご了解をお願いしたところ
「 作家 」 と名乗るには まだ経験不足で気恥ずかしい・・・ と謙遜されました
でも Azuさんの作品 センスがよくって と~ってもステキです
HP を拝見するだけでも ほっこりしてやさしい気持ちになれます
これから少しずつ 販売を始められるようなので
ぜひ 実際に作品を手にとらせていただきたいなぁ・・・
Azuさん 「 もっと精進して wire sign に恥ずかしくないような作り手になりたい 」
とおっしゃってくださいました
わたしの wire sign がきっかけとなって
一歩を踏み出すチカラにしていただけたら これほど嬉しいことはありません
ぜひこれからも つくり手仲間として ご一緒に
作るコト 楽んでいきましょう・・・
ご注文どうもありがとうございました!
※ wire sign のオーダーを 承っております
詳細は こちらへ ⇒ click
また 尾賀商店 咲楽galleryさんでは
『 ワイヤー額 』 のオーダーを承っています ⇒ click
お気軽にお問い合わせください♪
wire sign ☆ SoeLuさん
wire sign ☆ nagiちゃん
wire sign ☆ cafe みつばちぶんぶん堂 さん
wire sign ☆ 表札5
wire sign ☆ NINARERA さん
wire sign ☆ Atelier y-ciel さん
wire sign ☆ nagiちゃん
wire sign ☆ cafe みつばちぶんぶん堂 さん
wire sign ☆ 表札5
wire sign ☆ NINARERA さん
wire sign ☆ Atelier y-ciel さん
Posted by ぱふ at 11:02
│wire sign
この記事へのコメント
★ Azuさん
週末の大雪 ほんと大変でしたねー
息子さんの受験も大丈夫だったでしょうか・・・
遠く 滋賀から案じておりました・・・
wire sign 早速お店に飾ってくださったのですね
うふふ~ うれしいです
お店 きっとAzuさんのセンスで素敵な雰囲気なのでしょう
そして ぜひぜひ 手づくり市やクラフトフェアなんかにも出店してみてください
多くの出会いとチカラをいただけることと思います
一歩一歩 進んで行けたらいいですよね☆
わたしの織りはま~だまだ・・・
というか 余り糸・ハギレのリユースのために織りをはじめた感じなので
もっと上達したら ぜひ新しいお気に入りの糸で織ってみたいです
いつかぜひ 滋賀にもいらして いろんなおしゃべりをさせていただける日を楽しみにしています
週末の大雪 ほんと大変でしたねー
息子さんの受験も大丈夫だったでしょうか・・・
遠く 滋賀から案じておりました・・・
wire sign 早速お店に飾ってくださったのですね
うふふ~ うれしいです
お店 きっとAzuさんのセンスで素敵な雰囲気なのでしょう
そして ぜひぜひ 手づくり市やクラフトフェアなんかにも出店してみてください
多くの出会いとチカラをいただけることと思います
一歩一歩 進んで行けたらいいですよね☆
わたしの織りはま~だまだ・・・
というか 余り糸・ハギレのリユースのために織りをはじめた感じなので
もっと上達したら ぜひ新しいお気に入りの糸で織ってみたいです
いつかぜひ 滋賀にもいらして いろんなおしゃべりをさせていただける日を楽しみにしています
Posted by ぱふ
at 2014年02月17日 07:47

ぱふさん、こんばんは!
今朝目覚めたら家の前が雪ですごいことになっていましたよー(;´・ω・)
はたして普通の生活に戻れる日はいつなのでしょうか・・・?笑
先日は素敵なワイヤーサインをありがとうございました♪
お友達や実家の家族もすごく素敵だねーって言ってくれました。
早速お店にワイヤーサインを飾ってみたところ
あるのとないのとではやはり大違いです!!
うちのお店に置くだけだとなかなかたくさんの方には見てもらえないので
いつか機会があれば、手作り市なんかにもこのワイヤーサインと一緒に
出店できたらいいなぁって思っています(^^♪
ぱふさんと同じで本業もあるので、少しずつでもいいから地道に努力して
進歩していきたいです!
ぱふさんも色々織られていて、作品を拝見するのがとっても楽しみです♪
帰省したら、また滋賀にもうかがいたいです(^_-)-☆
素敵にご紹介いただきありがとうございました(^-^)
今朝目覚めたら家の前が雪ですごいことになっていましたよー(;´・ω・)
はたして普通の生活に戻れる日はいつなのでしょうか・・・?笑
先日は素敵なワイヤーサインをありがとうございました♪
お友達や実家の家族もすごく素敵だねーって言ってくれました。
早速お店にワイヤーサインを飾ってみたところ
あるのとないのとではやはり大違いです!!
うちのお店に置くだけだとなかなかたくさんの方には見てもらえないので
いつか機会があれば、手作り市なんかにもこのワイヤーサインと一緒に
出店できたらいいなぁって思っています(^^♪
ぱふさんと同じで本業もあるので、少しずつでもいいから地道に努力して
進歩していきたいです!
ぱふさんも色々織られていて、作品を拝見するのがとっても楽しみです♪
帰省したら、また滋賀にもうかがいたいです(^_-)-☆
素敵にご紹介いただきありがとうございました(^-^)
Posted by Azu:re at 2014年02月15日 21:47