● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
さくらまつり♪
2010年04月03日
待ちに待った週末・・・
咲sacra楽galleryさんの さくらまつりに 行ってきました♪
今日が初日だったため
アサイチは たっくさんの人で賑わっていました
さくら展も ふろしき市も どちらも
素敵なモノが盛りだくさん
めいっぱい楽しみました
*** さくら展 ***
桜にちなんだ作品がいっぱいです
齊藤江湖さんの書のパフォーマンスも ありました
*** ふろしき市 ***
ほんの一部のご紹介でごめんなさい

*** いただいたモノ ***
なつさんの裂き編みポーチ kiuさんのまきもの n.silverさんのネックレス
よ~こさんのタルト&甘夏ピール
宮下さんたちのプチセット mi*さんのベーグル iku★koさんの酵母パン
大満足のお買いものでした♪
まだまだ欲しかったもの たっくさんあったのですが
ぐっとこらえて こんだけです・・・笑
さくらまつりは 水曜日まで開催です
ぜひ おでかけを・・・♪
~ さくら展 ~
2010年 4月 3日(土) ~ 7日(水) 11:00~18:00
尾賀商店内 咲sacra楽galleryにて
アクセス⇒

明日なら 野洲のkimamayaさんも OPENしていますので
ぜひ 遊びに寄ってみてくださいね
尾賀商店~kimamayaさんは 車で20分ほどの距離です
~ zakka kimamaya 1day shop ~
2010年 4月 4日(日) 11:00~17:00
野洲市上屋1175-1 祇王小学校近く
kimamayaさん宅にて 077-587-0699
アクセス⇒

Posted by ぱふ at 21:23
│おでかけ ~2013.8
この記事へのコメント
★ kimamaya/kimamakoさん
さくらまつり 楽しまれたんですねー よかったです^^
ほんと あの場所はとっても楽しくって&居心地がよくって
わたしも いつも長居してしまいます
最終日 ふたたびお邪魔させていただいた折には
夕暮れに浮かぶ 八幡堀の桜も満喫してきました
同じ滋賀でも 野洲~八幡は湖南とまた違った趣があって ステキだなぁと思いました♪
さくらまつり 楽しまれたんですねー よかったです^^
ほんと あの場所はとっても楽しくって&居心地がよくって
わたしも いつも長居してしまいます
最終日 ふたたびお邪魔させていただいた折には
夕暮れに浮かぶ 八幡堀の桜も満喫してきました
同じ滋賀でも 野洲~八幡は湖南とまた違った趣があって ステキだなぁと思いました♪
Posted by ぱふ
at 2010年04月08日 01:50

ぱふさん
いつも、いろいろありがとうございます!
今日、やっと「さくらまつり・ふろしき市」に行ってきました。
とても、楽しくて長居してしまいました。
お腹いっぱい、楽しい気分いっぱいで
その後も八幡堀のお花見散策と
1日楽しんできました。
いつも、いろいろありがとうございます!
今日、やっと「さくらまつり・ふろしき市」に行ってきました。
とても、楽しくて長居してしまいました。
お腹いっぱい、楽しい気分いっぱいで
その後も八幡堀のお花見散策と
1日楽しんできました。
Posted by kimamaya/kimamako at 2010年04月06日 21:16
★ なつさん
遠方にもかかわらず ふろしき市を薦めちゃったので
昨日は なつさんブースのお客さんの様子が とっても気になりました
(ついつい 店番トークもしちゃいました
「これ 裂き編みなのに とっても軽くていいんですよ~ 持ってみてくださいね」とか・・・
差し出がましいですよねぇ ごめんなさい!!!)
たくさんの方がご覧になられてて とっても嬉しかったです
わたしは ぜったい さくら色ポーチ いただこうと決めてました
大切にしま~す (大切なモノ 入れるんだー) ありがとー
★ 翠さん
昨日は ありがとうございました
めいっぱい お客さんとして楽しませていただいちゃいました
素敵なレポート? 写真ばっかりやけど 自分の作品ばっかりだけど・・・汗
翠さんのおかげで 素敵な場所に集わせていただけて
心から 感謝します
ありがとうごさいます・・・
遠方にもかかわらず ふろしき市を薦めちゃったので
昨日は なつさんブースのお客さんの様子が とっても気になりました
(ついつい 店番トークもしちゃいました
「これ 裂き編みなのに とっても軽くていいんですよ~ 持ってみてくださいね」とか・・・
差し出がましいですよねぇ ごめんなさい!!!)
たくさんの方がご覧になられてて とっても嬉しかったです
わたしは ぜったい さくら色ポーチ いただこうと決めてました
大切にしま~す (大切なモノ 入れるんだー) ありがとー
★ 翠さん
昨日は ありがとうございました
めいっぱい お客さんとして楽しませていただいちゃいました
素敵なレポート? 写真ばっかりやけど 自分の作品ばっかりだけど・・・汗
翠さんのおかげで 素敵な場所に集わせていただけて
心から 感謝します
ありがとうごさいます・・・
Posted by ぱふ
at 2010年04月04日 22:18

★ rumiさん
まきもの・・・わたしがいただいちゃって よいものかって
最初はぐっと我慢してたんだよ (よしかさんの写真にはしっかり映ってたやろ)
でも 何度も ふろしき市⇔さくら展を 行ったり来たりしてるうちに
やっぱり欲しい~って思っちゃって・・・いただいちゃいました
いつもは フロントになが~く垂らすスタイルが好きな私だけど
rumiさんみたく 首にくるっと巻くスタイルもチャレンジしてみるわね♪
いいものを ありがとう・・・
★ n.silverさん
こちらこそ はじめまして!
n.silverさんの素敵な作品に出会えて うれしいです
大好きなシルバーアクセですが なかなか自分の好きなテイストに出会えなくって・・・
n.silverさんのは 重たすぎない 繊細で軽やかな雰囲気が好きです
革素材との組み合わせも とっても私ごのみ♪
n.silverさんとお話させていただけて 嬉しかったです
また お声をかけさせていただきますね
まきもの・・・わたしがいただいちゃって よいものかって
最初はぐっと我慢してたんだよ (よしかさんの写真にはしっかり映ってたやろ)
でも 何度も ふろしき市⇔さくら展を 行ったり来たりしてるうちに
やっぱり欲しい~って思っちゃって・・・いただいちゃいました
いつもは フロントになが~く垂らすスタイルが好きな私だけど
rumiさんみたく 首にくるっと巻くスタイルもチャレンジしてみるわね♪
いいものを ありがとう・・・
★ n.silverさん
こちらこそ はじめまして!
n.silverさんの素敵な作品に出会えて うれしいです
大好きなシルバーアクセですが なかなか自分の好きなテイストに出会えなくって・・・
n.silverさんのは 重たすぎない 繊細で軽やかな雰囲気が好きです
革素材との組み合わせも とっても私ごのみ♪
n.silverさんとお話させていただけて 嬉しかったです
また お声をかけさせていただきますね
Posted by ぱふ
at 2010年04月04日 22:08

今日はありがとうございました!!
素敵なレポート
感謝します。
リンクしとこ^^
素敵なレポート
感謝します。
リンクしとこ^^
Posted by 翠
at 2010年04月04日 01:06

今日はお世話になりました!!
写真も素敵に撮ってもらってうれしいです(*^_^*)
さくら色ポーチもありがとう~
私もぱふさんの作品見に早く行きたいです!!
写真も素敵に撮ってもらってうれしいです(*^_^*)
さくら色ポーチもありがとう~
私もぱふさんの作品見に早く行きたいです!!
Posted by なつ at 2010年04月03日 23:55
はじめまして♪
n.silver です。
ネックレス 手にとっていただいてありがとうございました。
以前も声をかけてくださっていたなんて・・・・
嬉しっつ!!
また、是非ゼヒ 声かけて下さいましぃ~
アフターもしますので・・故障又は、リメイクなど
お気軽にご連絡下さ~い。
n.silver です。
ネックレス 手にとっていただいてありがとうございました。
以前も声をかけてくださっていたなんて・・・・
嬉しっつ!!
また、是非ゼヒ 声かけて下さいましぃ~
アフターもしますので・・故障又は、リメイクなど
お気軽にご連絡下さ~い。
Posted by n.silver at 2010年04月03日 23:26
今日は楽しまれたみたいでよかったです!
え まきもの買ってくれたん?ありがとう(涙)
色はぱふさん色だけど短くないかしらん
まきものというかスカーフのかわりみたいに
ちょこっと巻いてみてね
最終日さくら展 さくら額見てきます(あるかなあ ないか・・・)
え まきもの買ってくれたん?ありがとう(涙)
色はぱふさん色だけど短くないかしらん
まきものというかスカーフのかわりみたいに
ちょこっと巻いてみてね
最終日さくら展 さくら額見てきます(あるかなあ ないか・・・)
Posted by rumi at 2010年04月03日 23:02