Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

ちょっとミシンな日々

2014年01月12日




新しい年 ワイヤーな日々が始まる前に・・・ と思い
ここのところ ミシンな日々を送っています

久しぶりに ミシンを持ちだして カタコト♪ カタコト♪



去年の冬に刺し終わったままだった
こぎん刺しのペンケース

裁断したままだった 簡単ワイドパンツも
リネン&ウールで



やっと カタチになりました



大掃除のときに 「 カーテンが欲しいな・・・ 」 って思ったから
キッチンカーテンも



ハギレを縫い合わせて エコに作るはずだったけど
とっておきのチロリアンテープを使っちゃった

でも いいのいいの
お料理が一層楽しくなりそうだし☆



あれも縫いたいし これも・・・ と きりがない
どうしましょ・・・







Posted by ぱふ at 22:55 ソーイング

ボタン穴かがり

2012年10月16日



今月の最週末 10月27日(土)&28日(日) にある

『 ヘムスロイド OPEN STUDIO 2012 』

の準備&製作に励む毎日・・・



ペンチを握る合間に 
昨日は ミシンワークを♪

『 おもいでボタンのワイヤーオーナメント 』 のディスプレイ用ボード
おっきすぎて 持ち運ぶのが大変なので カバンが欲しいなぁと



以前 お安く手に入れた布を引っ張り出し
カタカタと 直線縫い~音符

とそれだけだったら簡単だったはず・・・ なのですが
口部が開かないように ボタン止めしよう!! と思いたち・・・

嫁入り道具の1つだったミシン
ステッチ機能などは 使ったことがあったけど
生まれて初めて 『 ボタン穴かがり 』 機能を使ってみました

1つ目は なんとか それらしく できあがったものの・・・



2つ目は 何度やってもうまくいかない・・・ しょんぼりicon11

でも いいんです
自分用ですから 少々歪んでいてもね



もちろん ボタンは
手持ちの 『 おもいでボタン 』 から お気に入りを選んでつけました





さぁ これに  ディスプレイ用ボードを入れて
『 おもいでボタンのワイヤーオーナメント 』 のワークショップに出向きます



来週
uchi*cafeさん での 『 ワイヤーじかん 』  
『 ヘムスロイド OPEN STUDIO 2012 』 でのワークショップ

そして 来月は
石山&水口 などでも 『 ワイヤーじかん 』 を予定しています

たくさんの方とともに 楽しい時間を過ごせますように・・・☆






… ヘムスロイド OPEN STUDIO 2012 click⇒iconN11

日時 : 2012年 10月 27日(土)&28日 (日)  10:00~16:00
場所 : ことう ヘムスロイド村    map⇒自動車
〒527-0102 滋賀県東近江市平柳町568
名神 八日市I.C.より 車で約10分








Posted by ぱふ at 18:30 ソーイング

ひとり ちくちくカフェ

2011年01月22日


今日の午後のこと

待ち時間が1時間ちょっと
この待ち時間をどう過ごそう・・・

あ! それならiconN29 ということで
年を越してしまった宿題icon10 しに
石山ボンファムさんへ

題して
『 ひとり!? ちくちくカフェ 』 に行ってきました♪

じゅんこ先生をひとり占めして
や~っと 仕上げました





昨年12月のちくちくカフェ
かねてから わたしが興味津々だった スモッキングバッグでした

やりたい! って飛びついたのは
初心者用の "ちょこっと" バスモッキングッグ でなく
"たっぷり" スモッキングバッグ

案の定 時間内に仕上げることはできませんでした

じゅんこさんの 「いいよ~ 預かっとくから いつでも来てね」 のお言葉に甘えて
年を越して お預けしていました

じゅんこさん すぐに取り掛かれるように
待ち針を打っておいてくださってて…



こんな心遣いが
ちくちくカフェが 大人気の秘密なんですよね



まずは 腹ごしらえ(笑)
じゅんこさんのママさんが作ってくださったオムライスを



おいしかった~♪



お腹が満たされたあと
じゅんこさんとおしゃべりしながら
ひとり ちくちくカフェ を楽しみました

スモッキング部分は 仕上がっていたので・・・



裏布と表地のまつり縫いと
バンブーハンドルを 取りつけました







ちくちくカフェでは その日にできあがらなくても
持ち帰ってもいいし 次回に持ち越してもいいし
おしゃべりカフェに 持ち込んでもOKとのこと

ボンファムさんのオープン日なら
わたしみたいに 特別補習? してもらうこともできます

な~んて やさしいカフェなんでしょう♪



じゅんこさん 来月のちくちくカフェの作品として
畳テープ(っていうのかな?) を使ったバッグの試作品を見せてくださいました
(写真 撮らせていただいたらよかったなぁ・・・)
 
畳テープ 流行ってるみたいです
手縫いできるのかな? って言ったら ハギレをくださいました

で わたしのつたない試作品
ミニミニコサージュです



一見 硬そうに見える畳テープですが
とっても縫いやすく
でも 仕上がりはカチっとしてて丈夫なのが魅力です

興味をもたれた方
ぜひ来月のちくちくカフェで チャレンジしてみてください!





そして・・・

ボンファムさんで 『 ワイヤーじかん 』 を開催させていただく予定です
詳細が決まりましたら またお知らせしますね・・・☆





Posted by ぱふ at 19:24 ソーイング

ミシンも楽しっ♪

2010年04月15日


あったかくなったり 寒くなったり
コロコロと変わる お天気と気温
体がついていけませんicon10

ましてや 花粉症もやってきて
ダブルパンチicon09 です

花粉症のお薬にやられて 喉もひぃひぃ言ってます
あ~あicon11


そんな絶不調なカラダですが
手は動かしてます

今 はまってるのは ミシンワーク♪

作ろう作ろうと思っていた ワイドパンツを
一気に作ってます

昨秋 一日ソーイング教室で作った ワイドパンツ
とっても 重宝しているので 量産しとこうと思ったのです

一日ソーイング教室は 型紙付きでしたので
たくさん作らなきゃもったいないですよね



近くの手芸屋さんで 会員セールをやってたので
リネン・ウールなど いろいろ生地を買い込みました

裁断も簡単 ミシンも簡単ですし
W幅の生地×1mで できちゃうので
と~っても 簡単&リーゾナブルなのです

フォーシーズン分まとめて 作っちゃおうっと♪





いつもお世話になっている この方にも おひとつプレゼント♪
 
おっきなイベントを ステキに終わられて
お疲れさまのキモチを込めてicon06 



と・・・ そのお返しにではないのですが
今日は こんなステキなモノを分けていただいちゃいました

翠さんのお父さま&お母さまが
無農薬で 丹精込めて作られたお野菜&山の恵み♪

ありがとうございます
と~っても おいしくいただきました・・・☆

 





Posted by ぱふ at 20:35 ソーイング

ちくちくっ♪

2010年03月18日


昨日 会社帰りに ちくちくっとしてきました~♪

と言っても
誰かさんをいじめたわけではありませんよ~(笑)



前から ぜひぜひ 参加してみたいなと思ってたカフェレッスン
昨日は お仕事の都合がつきやすい日だったので
早々に仕事を終えて 午後からのレッスンにおじゃましてきました

ちくちくっとして 作ったのがこちら
ドッテッド・スモッキングのプチマットです



12×13㎝くらいの大きさなので
ポットを置くくらいにちょうどよい大きさでしょうか・・・



和さんも ブログで紹介してくださってるように
4つの水玉模様を 縫い閉じて ひとつに集めると
4枚花びらのお花のようになります

スモッキング 【表】        スモッキング 【裏】




縫い閉じるときの糸の引き加減を揃えるのがなかなか難しく
お花がぐちゃっとなってるところもありますが そこはご愛敬
手づくりのよさってことにしておきます(笑)





スモッキングをしたあとは
リネン布と縫い合わせ 好きなチロリアンテープなどで飾ります

そして
キルト芯をはさんで 裏布と縫い合わせて できあがりです

と書きつつ 実は・・・
時間切れになりそうで ちくちくギブアップしたわたし
裏布との縫い合わせは ちくちく でなく かたかた で仕上げてありますicon10

おうちに帰ってあとは宿題で・・・となってもきっと仕上げられない
ということで ミシンを使わせてもらいました
ちくちくカフェなのに ごめんなさーい じゅんこセンセ!

おかげで なんとか仕上がって あとはゆっくりカフェタイムicon06

じゅんこさん手づくりの
と~っても豪華なケーキプレートをいただきました

 

アイスクリーム以外は すべて じゅんこさん手づくりです すごーい!!!
特に この苺いちごのティラミス 絶品icon12でした





楽しくおしゃべりしながら ちくちくして
おいしいカフェタイムまで過ごせちゃう カフェレッスン
ぜひとも またお邪魔したいと思います

和さん&じゅんこさん ありがとうございました♪
また よろしくおねがいします^^












Posted by ぱふ at 20:10 ソーイング