● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
ハマナカ フーガで…
2014年03月08日
3月に入ったというのに 雪が降る日もあったり と
まだ 春は遠いのでしょうか・・・
あちらこちらとお出かけしたいと思いつつも
寒いのが苦手なので おうち時間を楽しんでいます
今年の冬は 手織りも手編みも存分に楽めて 大満足♪
余り糸や在庫糸ばかりでは つまらなくなって
以前から気になっていた糸を買ってみました
ハマナカ フーガ
ハマナカH.P. の商品紹介では
上質なウールの甘撚り単糸を リリヤーン形状に編み立てたソフトな風合いのファンシータイプ。
ランダムでミックス感のある色の変化が特徴です。
とあります
゛ リリヤーン形状 ゛ なのが独特の風合いで おもしろく
ウール100%にもかかわらず シルクのような光沢感があり 肌触りが優しいです
肌に直接触れるものにぴったりかな と思い
この糸が指定糸になっている ロングアームウォーマーを編みました

参考本 : 『 冬のおでかけニット 』 雄鶏社
使用糸 : ハマナカ フーガ ブルーとベージュの段染め(7) 3玉
使用針 : 棒針 8&7号, 5号(ゴム編み部)
アラン模様では 糸を交差させる動作がありますが
やわらかい手触りの糸だと 編んでいるときも 心が和みます
段染めの色合いも素敵

ロングなので 段々になってる色目が映えますね
これまで編んだハンドウォーマーは
親指部分がスリット状に穴が開いたものばかりでした
でも 今回のものは 指先部分のない筒状になっています
このちょっとの部分があるおかげで
あったかさが格段にアップするように思います
春先まで 使えそうです♪
手編み糸って 色んなメーカーから 実に多種多様な糸が販売されていますが
それぞれに ユニークな風合い&色で とても楽しい~♪
次から次へと 色んな糸で編んでみたくなります
次は どんな糸を選ぼうかな~☆
Posted by ぱふ at 23:33
│編み物