Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

wire sign ☆ 風ふわり。さん

2014年11月07日



滋賀咲く仲間でもいらっしゃって
Cotton100%のレース糸をメインに 優しい素材でブレスレットを作ってらっしゃる
風ふわり。 さん click   からオーダーいただき
wire sign をつくらせていただきました





わたしの代表作品 『 ワイヤー額 』 風景シリーズの中でも
一番最初につくった ~冬枯れ~ を気に入ってくださいました

立ち木を入れて その雰囲気を残しつつ
" 椅子か ベンチか 自転車か 女の子 " を入れて欲しいとのご要望でした


椅子も ベンチも 自転車も わたしにとって既存のパーツ・・・

なので 風ふわり。さんらしい wire sign を・・・ と考えて
" 女の子 " をデザインしていただきました




ワイヤーでの試作を重ねて・・・




ちょっとした曲線のカタチの違い 繋ぎ方の違いで
女の子になったり 少女になったりと 雰囲気もずいぶんと違ってきます

選んでいただいて この子になりました♪





ベンチの部分は 立体になっています
持ち運びにはちょっと不便かもしれませんが 奥行きがでていい感じです

明日 11月8日(土曜日) 東近江でのイベントに早速連れて行ってくださるとのこと
素敵なつくり手さんの看板として 活躍してくれると嬉しいです

ご注文どうもありがとうございました!






※ wire sign  および 『 おうちのワイヤー額 』  のオーダーを 承っております

wire sign は こちら ⇒ click
『 おうちのワイヤー額 』  は こちら ⇒ click

どうぞお気軽に お問い合わせください





Posted by ぱふ at 21:11 wire sign

表札 3

2014年11月05日



県外の 遠く離れた北の地方にお住まいの方からオーダーいただき
表札を製作させていただきました





家を建てられて以降 ネットで表札を探されていて
わたしのブログページに出会ってくださったとのこと

「 暖かみがあってと てもお洒落で素敵な作品ばかりですね 」
うれしいお言葉を頂戴いたしました



お聞きしたところ
オーダー主さまのご家業は 家具屋さんとのこと

HPも拝見させていただきましたが
とても素敵なデザインの家具ばかりicon12

木工のプロの方に ワイヤーが主とはいえ
木製表札を作らせていただいていいのかしら と躊躇したのですが

以前作らせていただいた表札を 気に入ってくださってのご注文
わたしテイストで作らせていただきました



家具屋さんにちなんで
異なるデザインの椅子を2つ お付けしました

一方は ワイヤー椅子
そして もう一方は 座面に 宮内知子さん の "木のボタン" を使った椅子を・・・



ちょっとしたことですが
異なる素材を組みわせることで ぐ~んと作品の雰囲気が拡がります



すでに オーダー主さまにお送りさせていただきました
先週末の3連休に とりつけてくださったでしょうか?

オーダーいただき ありがとうございました 





※ wire sign のオーダーを 承っております
詳細は こちらへ ⇒ click









Posted by ぱふ at 23:00 wire sign

おうちのワイヤー額 ★ らっこやさま

2014年11月04日



9月に 古民家カフェをOPENされた らっこや さん click からオーダーいただき
『 おうちのワイヤー額 』 をつくらせていただきました





日野の街の とある古民家を改装されてのカフェ



雰囲気がステキです



こだわりのポイントは? とお聞きしましたところ
「 のれん 」 「 玄関横の格子 」 「 板塀 」  とのお返事

のれんは できたてほやほや
取りつけられたお写真を拝見して・・・


こんな風に仕上げました






そして 店名は ワイヤー1本ですっきりとした雰囲気に






素敵なカフェの片隅に ワイヤー額を飾っていただけるなんて
とても嬉しいです

ご注文どうもありがとうございました!






※ wire sign  および 『 おうちのワイヤー額 』  のオーダーを 承っております

wire sign は こちら ⇒ click
『 おうちのワイヤー額 』  は こちら ⇒ click

どうぞお気軽に お問い合わせください





昨日は 155km ・・・

2014年11月02日



昨日は 155km ・・・icon10
このタイトルに反応してくださる方がいらっしゃったので またまた使ってみました(笑)

前回 そして 前々回  と同じく 朝出発して北へと向かい
夕方帰宅するまで 往復 155km のドライブ自動車 でした




ワイヤーのお教室







3回目でしたが これまでとは違ったテイストのものを・・・と
" ワイヤーの三つ編み " にチャレンジいただきました

立体でエッフェル塔をつくるのは 大変ですが
三つ編みデザインを取り入れることで 平面作品ながら
スタイリッシュな作品にしあがりました


* 一部の方の作品しか撮れていません ごめんなさい



全3回分を終了しましたが
特別回を加えてくださることになりました

湖北にお住まいの方で参加ご希望の方がおられましたら ぜひ♪




そのあとは
日頃なかなか足を延ばせない 北部周辺のお店めぐりをしました



おいしくやさしいお弁当をつくってくれるお店 BENTO. さんに立ち寄って
飾ってくださってる作品を拝見しがら ランチもいただいちゃいました

完売必至なので お取り置きをお願いしていた "ハヤシライス" 
わがまま言って ともこさんにサーブしていただきました



トッピングの玉ねぎが すごくお仕事をしてくれてます!
結構なボリュームなのに 最後までペロリと食べちゃいました

ほんと おススメです!!!  みなさまも ぜひ♪





ファブリカ村さんでは
HITSUJI旅行社さんの作品展 『 ひつじの村 』 を拝見 



手の込んだステキ作品たちに癒されました





最後は 尾賀商店さんへ

idea では 「 縫 」 のR2さん と 「 編 」 natsu工房さんの二人展
なつ工房×R2 「縫*編*展」

R2さんのお洋服 着やすくって あったかくって大好き
迷いに迷った末 少々チャレンジングな ショートパンツ をセレクト

そして なつさんのバッグ
欲しかった大きさで どうしても目が離せない子が現れて・・・
 
なつさんの裂き編みは
当然 同じ糸(布?) が揃うわけではないから どれも一点モノ

出会ったときこそと思い いただいちゃいました






この日は 尾賀商店さんの開店7周年だったそうで
こんなレアなものをいただきました




思えば この日のわたし 上から下まで
尾賀商店さんのご縁でお出会いでき いただいたものばかり

キッシーのフェルト帽
先日いただいたばかりの 安高製作所 なおこさんの リネンシャツ
R2 結香さんの ロングベスト
Laugh mikaちゃんの パンツ
Whangodoodles さんの ベルト靴
なつさんの ちいさなバッグと帽子チャームがついた 首飾り・・・

尾賀商店さん "さま" "さま" やな~



これから年末にかけて
尾賀商店さんでは 素敵な展が続きます

どれも見逃せないっ!

中でも 15日(土) から始まる
小谷康弘さんの陶展 は 今からめっちゃ楽しみ♪

咲sacra楽さんで扱われている器は
奥川ユウジさんのも 冨金原さんのも 中田美穂さんのも大好きなのですが
特に わたしは粉引きの風合いが好きで
堂本正樹さんの器に ゾッコン

今回の小谷さんの展では
粉引きのシンプルな器から 金属(銅)のようにも見える器や花器など
様々なジャンルのものが並ぶそうで とても楽しみです





年末にかけて 楽しみなイベントがいっぱいです♪

わたしも一年に締めくくりに もう一つ させていただけることにicon12
また お知らせします・・・☆