● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
手織り機 LOOM-50で
2014年01月18日
AVRILさんから 卓上手織り機 LOOM-50 が届いたので
「 平織り 」 でマフラーを織ってみました

先々月に 体験講習を受講したものの すっかり忘れてて
最初はちょっと 戸惑いました
図書館から借りてきた本と にらめっこ
AVRILさんの 『 贈り物のゆくへ 』 & 『 羊たちからの贈り物 』
織り機の基本的な使い方が
ていねいに書かれていて とても助かりました
作品レシピ さらには 糸のことまで詳しく載っていて
眺めているだけでも楽しく 心が躍ります
お高いけど ぜひとも欲しい本です
ポイントは やっぱり タテ糸張り
張りの強さを揃えるのが難しい

それでも 無地ではおもろしくないので チェック模様になるように
色違いで糸を替えて 張りました
ヨコ糸に使った並太糸
青~水色~茶のブルー系の段染めになっていて
織ると絣風になるのが とてもステキ☆
ヨコ糸の左右端の引き加減が難しくて織り幅が変わったり
フロントギアが緩んで外れてしまったり
ダウンポジション時の開口幅が狭くて シャトルを通し損ねたり・・・
と なかなか慣れず手間取りましたが
何とか 織りあげることができました

手織りって とってもおもしろい!!!
しばらく 手織り熱・・・ 続きそうです
Posted by ぱふ at 17:49
│手織り