Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

手織りのコースター

2011年02月01日


先日のrumiさんちでの  " てしごとの会 " で
すっかり 手織りにハマってしまいました

どうしてもどうしても 織りたくって
こんなのをお借りました。。。

手織りのコースター



みなさんよくご存知 ベネッセさんのハンドメイド応援グッズ
『 はんど&はあと 』 の2007年7月号のキットです

手織りのコースター

快く貸してくださったのは カフェレッスンのじゅんこさん
「おままごとセットみたいなのよ~ こんなのでいいのん? 」 って

いいんです いいんです
ままごとレベルの “やりたがり屋さん” なんですから わたし(笑)





で とりあえず 大量にあったコーン巻きの糸に目をつけ

手織りのコースター

右のコーン糸を縦糸に 左のコーン糸を横糸にして 織ってみました




織り始めたら・・・
うわ~ こりゃ大変だぁ~~~icon10

縦糸の上下入れ替えができないので
横糸を巻いたシャトルで 縦糸を1本おきにすくうのですicon11



でもでも・・・ 楽しいんですョ これが!

横糸は元々ニュアンスのあるおもしろ糸ですが
これに ちょこっとずつ糸のきれっぱしを入れました

手織りのコースター

どんな風に入れよ とか 何色にしよ とか
織りながら どんどん思いついてきますiconN29

編み物と違って 糸端を結ぶ必要もないので
気軽に糸交換ができるのも 無精なわたし向き♪



そして・・・ どうでしょう~♪ 
あっという間に コースター 2枚できましたicon12

手織りのコースター

自分好みのモノが こんなに楽しく作れるなんて!

味のある糸を生かすにもいいし
ちょっとした余り糸も使えるし
手織りって やっぱりいいな~♪


けれど この手織り機では このコースターの大きさが精一杯
長~い巻きもんやら 幅広の羽織りもんやら 織ってみたいなぁ・・・

やっぱり 手織り機 買っちゃおうかな。。。





と迷いつつ・・・

2月に入りましたので ノンワイヤー月間も終わりにして
ワイヤー製作 はじめてます

まずは
今週末 kimamayaさん 1day shop の作品を制作中

これまた わたし好みのもの できてます
気に入ってくださる方 いらっしゃるかな~♪

近日発表予定です・・・☆







同じカテゴリー(手織り)の記事画像
idea note 糸で 手織りマフラー を…
ROND さんの糸で…
中細の毛糸
手織り機 LOOM-50で
手織り体験に♪
同じカテゴリー(手織り)の記事
 idea note 糸で 手織りマフラー を… (2015-01-14 20:30)
 ROND さんの糸で… (2014-02-14 23:38)
 中細の毛糸 (2014-01-24 21:15)
 手織り機 LOOM-50で (2014-01-18 17:49)
 手織り体験に♪ (2013-12-11 20:19)


この記事へのコメント
★ るっちさん
 昨日は 『おしゃべりカフェ』を楽しまれたのですね~♪
 じゅんこさんのランチ&デザートは 満足度200%ですよね!

 「あみりん」・・・ネットで見てみました!こんなのもあるんですね!
 段ボール織り機もあるくらいだから ぜったい使えるはず(笑)
 ぜひ試してみてくださーい♪ 
Posted by ぱふぱふ at 2011年02月03日 19:42
昨日じゅんこさんに、手織り機のお話伺ってきました^^
ちっこいコースターでも愛情たっぷりですね~。
うちに、娘の「あみりん」というおもちゃがあるんです・・・
あれ、使えるかなぁ・・
ちょっと試してみますね(笑
Posted by るっちるっち at 2011年02月03日 06:34
★ lacoさん
 みずたま市では お出会いできて うれしかったです♪
 以来 ブログに遊びに来てくださっているのですね~ ありがとうございます!
 手織り、、、 すっごく楽しいです
 lacoさんは 編み物で残った かわいい毛糸たち どうされてますか~?
 編むには足りないけれど でも 捨てられない・・・
 そんな毛糸たちも 手織りには大切な材料となります

 眼鏡屋 成さん まだわたし 行けてないんですよ~
 かっちょいい(はずの!)成さんのお店のなかで いい子してるか
 わたしも見にいきたいと思います

 kimamayaさんは 委託なので わたしはおりませんが
 かわいい作品がお待ちしていますので ぜひ
 今月のわたしのワイヤー作品 メッチャ lacoさん好みかも♪ 流木つかってます
 今までとはちょっと違った形で ワイヤーの魅力を楽しんでいただける作品です・・・☆
Posted by ぱふぱふ at 2011年02月02日 12:59
みずたま市で、ご一緒させてもらったものです♪
いつも、楽しみにお邪魔させてもらってます。
ホントに可愛いコースターが出来ましたね♪
kimamayaさん、今月はお邪魔させてもらいたいと思っています。
うちの娘・・・成さんのメガネなんですが、見ましたよ!!
とっても素敵な立体文字!
素敵でした。
お逢い出来るのを楽しみにしています♪
Posted by lacoです! at 2011年02月02日 11:18