Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

昨日は 何キロ?

2014年12月07日



昨日はいったい 何km走ったのかしら?
メーターリセットをし忘れちゃいました

そんな小さなうっかりに始まり 北へと向かったのですが
数々の失敗が・・・icon10

朝 出発した時には晴れてたはずなのに
高速道路を北へと走っているうちに あれれ? 白いものがチラチラ

きゃ~雪~♪ と喜んでいたのも束の間
あれよあれよという間に 辺りが真っ白に

不安な気持ちでいっぱいで 頭も真っ白に!?
降りるはずのICを通り越してしまい さらに北のICで降りる羽目にicon11

降りたらそこは一面の銀世界   もう半泣き状態でした

天気予報をチェックしてなかったことを猛省しつつ
数日前 スタッドレスタイヤへの交換を奨めてくれた整備工場の方に感謝

なんとか事故もなく でも 時間ギリギリに辿りつき
ワイヤーのお教室をスタートできたものの・・・

あれ?
写真カメラを撮ろうとしたら まさかのメディア入れ忘れ 

なので お教室の様子をご紹介できないのですが
みなさまこれまで3回もご一緒してくださったので
スムーズにそして和やかに ワイヤーワークを楽しんでくださいました

昨日は 何キロ?





そのあとあは いつものコース? (笑)

おいしくやさしいお弁当やさん BENTO. さんで
ランチに "ハヤシライス" をいただき

ファブリカ村さんでは
ヨシペン画家さんたちのグループ展を拝見しながら 来年の打ち合わせをさせていただいて

最後は やっぱり 尾賀商店さんへ



みなさまご存じのとおり
尾賀商店内にある 咲sacra楽galleryさんは 今月いっぱいで閉店されます

その最後の展となる 奥居さんの作品展にお邪魔してきましたicon12

昨日は 何キロ?


カメラ好きのわたしはついつい カメラワークにとらわれて作品に向き合ってしまいがちなのですが
その点 昨日は違いました

カメラを携えずに 作品に対面させていただくと
作品の声が まっすぐ心にすとんと届く・・・ そんな不思議な感覚でした


これまで たくさんの奥居さんの作品を拝見してきましたが
全く違うモノが並んでいました

「 白 」 だけで表現するということ
その単純さが かえって 作品を奥深く見せてくれる

無駄をすべて取り払って 本当に見せたいものだけを発信するエネルギーみたいな?
そんな不思議なチカラを感じました

「 白 」 という 「 色 」
その魅力を再発見させてくれる作品ばかりでした



奥居さんのDMに綴られた言葉がとてもステキ☆

赤 青 緑
重なりあって 白になる

よろこび 悲しみ やさしさ
新しいひと なつかしいひと
いろんなものが重なりあって 白になる


「 白 」 って 「 始まり 」 をイメージしがちだけど
違う一面もあるということに気付かされ 目からうろこでした


いろんなものが 重なりあって


咲楽さんの白いお部屋で
彩られてきた たくさんの色
訪れた いろんな人たち
そんなすべてのものたちが 交差し重なりあっての 「白」
素敵・・・icon12












わたしの締めくくり

『 Paf 's Petit Noël 2 』
 ~ ぱふのちいさなクリスマス ~


まだ 作品ヅクリも完了せず
そして 心もまだフワフワしたままなのですが 来週に迫ってきました

もう時間がありません    しっかりしなきゃ・・・





同じカテゴリー(ワイヤーじかん ~2015.3)の記事画像
uchi cafe* さんで 『 ワイヤーじかん 』 でした
虹のある風景が並びました
虹のある風景 を描いてみませんか?
喫茶20の7番地さんで 『 ワイヤーじかん 』 でした
『 ワイヤーじかん 』 ご案内  @uchi cafe*さん
『 ワイヤーじかん 』 ご案内  @ らっこや さん
同じカテゴリー(ワイヤーじかん ~2015.3)の記事
 uchi cafe* さんで 『 ワイヤーじかん 』 でした (2015-03-30 21:00)
 虹のある風景が並びました (2015-03-29 21:55)
 虹のある風景 を描いてみませんか? (2015-03-24 21:07)
 喫茶20の7番地さんで 『 ワイヤーじかん 』 でした (2015-03-07 23:50)
 『 ワイヤーじかん 』 ご案内  @uchi cafe*さん (2015-03-01 10:20)
 『 ワイヤーじかん 』 ご案内  @ らっこや さん (2015-02-22 11:00)