● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
沖縄への旅 2015 【1】 ~カフェ&雑貨屋巡り~
2015年09月06日
夏の終わりに 今年も沖縄へ旅してきました
大学生となった息子の夏休みは
一昔前と違って 8月初旬から9月末なんだそう
それに合わせて この時期の旅となったけど
夏の盛りを過ぎた南の島は また違った趣がありました
旅の思い出を 綴っておきたいと思います
★
那覇空港から 宿をとった読谷村までは車で約1時間
お昼すぎに空港に到着し
カフェや雑貨屋さんを巡りながら 読谷村へと向かいました
まずは ランチをいただきたくて
宜野湾市(ぎのわんし) にある mofgmona モフモナさんへ

一昨年も 昨年もお邪魔させていただいているほど 大好きなお店
メインのお料理が お肉だけになっちゃってたのは残念だったけど
土地ゆかりのお野菜がおいしくいただけるのが何よりうれしい
お店の雰囲気もここちよくって
はじめて一緒した息子も ゆっくりと本を読んでくつろいだり・・・
親と一緒にカフェなんて と言ってた息子も 最近ではどうやら
わたしセレクトのカフェは美味しく心地よい とまんざらでもない様子 (笑)
今年もまた トイレの中まで写真を撮ってしまいました
だって 「 おかえりなさい 」 だなんて・・・❤
ランチのあとは 上の雑貨屋さんへも立ち寄りました
mofgmona no zakka さん
アパートの一室が雑貨屋さんになっています
毎年訪れてますが 好きな作家さんのものに加えて
新しい作家さんのものが入ってて やっぱり それも自分の好きなテイストだったりして
あー やっぱりこのお店のセレクト 好きだな~って実感❤
今年も 東恩納美架さんの器を買い足したかったのですが
シリーズのものがなくて 次回へとお預けとなりました
★
次に 立ち寄ったのは 浦添市 (うらぞえし)
『 港川外人住宅 』 の一画にある [ oHacorté ] オハコルテさん
去年 訪れてぞっこんになりました

庭の小屋も 古道具が置かれたフロントも
リネンクロスやオーガニックフードが並べられた雑貨エリアもステキ
カフェコーナーで 黒糖バナナのタルトをいただきました
この黒糖のサクっとした食感とバナナの甘さがあいまって 絶品❤
去年夏に 那覇空港店もOPENされたので職場のおみやげ分を予約
帰りの飛行機搭乗直前に購入して 保冷状態で持ち帰ることができました!
『 港川外人住宅 』 には ほかにも素敵なお店がたくさんあります
ちいさなアメリカンストリートって感じです
PORTRIVER MARKET さんや
ippe coppe さん 藤井衣料店 さんなど
かわいいお店が並んでいます
★
ホテルに到着する前に 明日の朝ごはんを買い出しにと立ち寄ったのは
行ってみたかったパン屋 宗像堂 さん
夕方遅かったので たくさんの種類はなかったのですが
リーフレットに書かれて通り 翌日いただいても一層味わい豊かなパンでした
朝食はごはん派という息子のリクエストで
お米屋さんのつくるおにぎりを求めて 米や松倉 さんに
電話で予約しておくと
テイクアウト用におにぎりを作ってくださいます ありがたーい
★
そのほか 別の日に訪れたカフェ&雑貨屋さんもご紹介♪
別記事にて綴りますが
今回は 北部エリアまで足を延ばしました
その途中で ぜったい訪れたかったお店 しまドーナッツ さん

揚げずに焼くタイプのドーナッツで
紫イモやココナッツなど 沖縄らしいのもうれしい♪
好きな5個 750円をセレクト
イートインして かわいい素敵な雰囲気を満喫し
残りは テイクアウトにしました
沖縄には 素敵なカフェ&雑貨屋がたくさんあって
今回の旅もまた この本をお供に いろいろ巡ることができました
次は 離島がいいかなとか 南エリアも! と夢が膨らみます・・・☆
Posted by ぱふ at 12:20
│2013.9~ 滋賀県外