● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
沖縄への旅 2015 【2】 ~海へ 山へ~
2015年09月07日
沖縄への旅
その旅の思い出バナシの続きです
今回は 海へ山へと
自然に触れる旅となりました
★
まずは 海へ
去年の夏 念願のダイビングランセンスを取得した息子
ようやく一緒に ファンダイビングに行けるようになりました
1年ぶりのダイビングで 親子ともドキドキ?
と思いきや いい笑顔してます
そして いざ海の中へ

跳ねたり? 飛んだり? 洞窟探検したりと楽しむ息子を横目に
わたしは " うみうし天国 " に大満足
イガグリウミウシとか コンペイトウとか
かわいこちゃんたちに出会えてうれしい❤
こーんなちょっと珍しいやつにも出会えました
ピグミーシーホースは シダに擬態してるし
カミソリウオのペアもまた 海草のよう
見つけたときの感激は格別
レンタルカメラで撮ってるうちに マイカメラが欲しくなりました・・・
魚に出会えるのがうれしいわたしとは違って
息子は 逆立ちしたり 回ったりするのが楽しいそうです へーんなの!


最終日には今年もまた 慶良間諸島へ潜りに行きました
ケラマブルーを堪能し

亀さんにもちゃんと出会えました
息子のタンク本数 10本記念ってことかな~♪

って 食事中らしく
近づいても全く臆するところがないカメさんでしたけどね(笑)
最後に ダイビングサービス "むるぬーし" のスタッフガイドさんと…

10本足らずに初心者の息子に丁寧に対応してくださったガイドさんに感謝❤
★
そして 旅の後半は 山へ
今年は沖縄北部へも足を延ばしたので
やんばるの森を巡るエコツアーに参加しました
まだまだ手つかずの自然が残るやんばるの森
しばし 自然に還る時間を過ごすことができました
日常を離れて 自然の中 海や山で過ごした7日間
心安らぐ時間を過ごすことができました
Posted by ぱふ at 20:44
│2013.9~ 滋賀県外