● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
ゴーヤを料理する・・・
2009年08月18日
暑い日が続いています
夏バテしそうですよね
その夏バテ対策になってるかどうかわかりませんが
ここのところ わが家の食卓はゴーヤ料理のオンパレードです

なぜなら 実家の畑が
ただいま ゴーヤの森となっています(笑)

昨年 わたしのリクエストで 初めてゴーヤの苗を植えました
その種を採って保管していたものを 春先に植えたのです
どれくらい発芽するかわからず
あるだけ植えてみたところ すべて芽を出したようです

ざっと20本くらいはあるかも?
竿&紐を伸ばしてやると 蔓は上へ上へと成長し
もうすぐ2階にまで達しそうです
ゴーヤですが
15年くらい前 沖縄で初めてゴーヤチャンプルを食べたときは
案の定 苦くてたまらず おいしいとは感じませんでした
ところが 月日がたち
ダイビング&沖縄が大好きになるとともに
ゴーヤの苦みをたまらなくおいしく感じるようになりました
人間の好みって おもしろいですねー☆
たくさんのゴーヤを堪能するために
毎日あの手この手で いろんな料理にしています
中でも 家族みんなのお気に入りは ゴーヤのてんぷら です
去年 えつこさんのブログで紹介されていたので作ってみたところ
ほんと おいしい!
いくらでも 食べられちゃいます
油を使ってるので カロリーが気になりますが・・・

定番の ゴーヤチャンプルやおひたしのほかにも
ゴーヤの佃煮(左) や お漬物(右) も なかなかイケます
このお漬物ですが
さっと塩ゆでして軽く絞ったあと
市販の漬け物の素に漬け込むだけ・・・
手抜きですケド 簡単でしょ~
シャキシャキっとした歯触りと
ほんのり残った苦みが いい感じです
暑くて食欲低下してるときなんかにピッタリ
おいしくいただけますョ
実家の畑のゴーヤ
ご近所さんや会社の同僚におすそ分けしても
まだたくさんあります
長期保存できる料理レシピってないのかなぁ・・・
ご存じの方 いらっしゃいましたら
どうぞ教えてくださいね♪
Posted by ぱふ at 14:36
│お料理
この記事へのコメント
★taku-mamaさん お久しぶりです♪
ゴーヤって苦手な人は全然だめ~って言わはるけど
好きな人は ほんと好きー♡って 極端に分かれますよね おもしろいです
そうそう ゴーヤって トマトやナスと違って緑だから葉っぱに紛れて見落としがち
で 黄色くなっちゃいますよね
それが美味しいの~実家の母も 感激してました
私 実は信じられなくって食べたことなかったんだけど
柿のようなんですね 今度試してみまーす
ゴーヤって苦手な人は全然だめ~って言わはるけど
好きな人は ほんと好きー♡って 極端に分かれますよね おもしろいです
そうそう ゴーヤって トマトやナスと違って緑だから葉っぱに紛れて見落としがち
で 黄色くなっちゃいますよね
それが美味しいの~実家の母も 感激してました
私 実は信じられなくって食べたことなかったんだけど
柿のようなんですね 今度試してみまーす
Posted by ぱふ
at 2009年08月23日 21:16

おひさしぶりです
ゴーヤおいしいですよね
今お仕事のところでもゴーヤをうえています
たくさんできると つい忘れてるゴーやくんもいて
黄色くなってるんですが
黄色くなったゴーヤの中の赤い種
柿を食べるような甘さがあって
とてもおいしいです♪
ゴーヤおいしいですよね
今お仕事のところでもゴーヤをうえています
たくさんできると つい忘れてるゴーやくんもいて
黄色くなってるんですが
黄色くなったゴーヤの中の赤い種
柿を食べるような甘さがあって
とてもおいしいです♪
Posted by taku-mama at 2009年08月23日 00:37
★sakoさん
ゴーヤの冷奴? 夏にぴったりの感じ~
うんうん見に行くね
ゴーヤでグリーンカーテン作ると クーラー要らずでエコ!って
TVでもやってたの 見たことあるわ
来夏は うちのベランダでもやってみようかなぁ・・・
★ABEX41さん 初コメントありがとうございます!
え~ 蛇ーーー!!!!! ギャー!!!ってなりますね
ゴーヤジュースかぁ 考えてもみなかったです 味の報告まってまーす
明日営業してますよね?
今日また実家からたくさんもらってきたし 押しつけに行っちゃうかも?
ゴーヤの冷奴? 夏にぴったりの感じ~
うんうん見に行くね
ゴーヤでグリーンカーテン作ると クーラー要らずでエコ!って
TVでもやってたの 見たことあるわ
来夏は うちのベランダでもやってみようかなぁ・・・
★ABEX41さん 初コメントありがとうございます!
え~ 蛇ーーー!!!!! ギャー!!!ってなりますね
ゴーヤジュースかぁ 考えてもみなかったです 味の報告まってまーす
明日営業してますよね?
今日また実家からたくさんもらってきたし 押しつけに行っちゃうかも?
Posted by ぱふ
at 2009年08月21日 23:46

ゴーヤ畑に蛇来襲
2本あるゴーヤの幹の一本を誤って切ってしまい
思ったほど採取ならず
残り少ないゴーヤでジュースにチャレンジする予定
味は又後ほど報告します。
2本あるゴーヤの幹の一本を誤って切ってしまい
思ったほど採取ならず
残り少ないゴーヤでジュースにチャレンジする予定
味は又後ほど報告します。
Posted by ABEX41 at 2009年08月21日 16:20
昨日、
ゴーヤの変わり冷奴したよ。
らでぃっしゅさんのレシピに書いてたの。
またupするね。
友だちもグリーンカーテン?!ゴーヤの葉っぱをベランダの屋根の方へ這わせてるみたい。涼しそう~。
ゴーヤの変わり冷奴したよ。
らでぃっしゅさんのレシピに書いてたの。
またupするね。
友だちもグリーンカーテン?!ゴーヤの葉っぱをベランダの屋根の方へ這わせてるみたい。涼しそう~。
Posted by sako at 2009年08月21日 09:10