● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
" びわいち " の旅
2013年08月14日
あっつい日が続いてます

そんな猛暑の中ですが
" びわいち " びわ湖一周サイクリングの旅 3日間に
息子 高校生にして 初めての びわいちチャレンジ
何もこんな暑い時期に・・・ と母の忠告にも耳を貸さず
すっかり乗り気の父親に引っ張られ気味!?
ルートマップ 「びわ湖周遊サイクリングマップ」 を片手に
朝6時に びわ湖南端付近の自宅から出発~

びわ湖を 左廻り・反時計廻りに 一周します
2時間後 「 もう琵琶湖大橋超えて守山まで来た・・・ 」 のメールにせかされ
サポート隊は車

出発時は やや涼しかったものの どんどん暑くなる~

というわけで 少しでも先へと進む彼らたち
待ち合わせ予定の近江八幡を超えて
彦根のお気に入りのcafeで 一緒にランチしました♪
ゆっくりcafe で休息した後は
一路 北へと目指す息子たち
で・・・ わたしは車で追いかけつつ
先回りして 木陰で休息しながら待つ・・・笑
びわこっていいなぁ・・・❤
長浜にて宿泊し 2日目は やや遅く 7:45に出発~

今日も快晴♪ 暑くなりそう・・・

自転車を貸してくださった 深田サイクルさんのアドバイス
『 1時間に10分は休憩を! 』 にしたがって・・・
道の駅 ってありがたいです~♪
氷や冷水も補給させてもらえました
熱中症対策として もちろん母もサポート!
休憩ごとに 冷えた保冷剤を補給
息子は タオルに包んで首に巻いて走りました
快調に走る息子たちを眺めながら
車窓から びわ湖の北端の情緒を楽しむわたし
ドライビングロードでなく サイクリングロードに沿う道をドライブすることで
ひと味もふた味も違う 景観を楽しむことが出来ました
そんなこんなで
2日目は お昼すぎに目的地 今津に到着
「 もう少し先まで進む? 」 と 余力満々の父子に
母がブーイング 「 午後はゆっくりしない? 」
というわけで 2日目午後は 涼を求めて 函館山へ♪
もちろん 自転車はおいて 車で・・・です
ゴンドラからの眺め・・・
夏らしい風景で キモチいい~♪
ゆり園は ピークが過ぎてましたが
それでも ゆりの香りにほっと和みます。。。
そして 夕方には マキノ温泉

やっぱり 疲れを癒すには 温泉が一番!
今津に宿泊し 3日目も 7:45に出発~

すっかり ペースをつかんだ二人をいいことに
わたしは 写真撮影を楽しむ・・・笑
新旭風車村に 白髭神社・・・
湖西には 絵になる風景がいっぱいです
そして
湖西のサイクリングロードを走る父子
カメラ片手に眺めるわたしの心に
何とも言えない あったかい気持ちが・・・
息子たちにとっても
そして わたしにとっても
この夏イチバンの想い出の旅となりました・・・☆
Posted by ぱふ at 12:27
│おでかけ ~2013.8