Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 

2013年12月20日



12月に入って やはり師走なのでしょうか
一日があっと言う間に過ぎてゆきます・・・



そんな あわただしさの中を縫って
待ち焦がれた展示会に行ってきました

沖縄やちむんの器をつくられている 陶房 火風水さんの
― 南の国からの贈りもの ―

火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 



わたしが今年 出会った一番のお気に入りは
火風水さんの器ハート

きっかけは NHK-BS 「 恋する雑貨 」 でした

放映後すぐに 大阪でのイベントまで出かけたものの
Sold Outで 実物を見ることさえもできずicon11

残念な気持ちをどうしても抑えきれず
夏休みに沖縄へと飛び 工房へ直接お邪魔したのでした・・・



そして 冬に京都で展示会をされるとお聞きして
それはそれは楽しみに この日を待っていました

火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 
火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 



初日の夕方に駆けつけ
つくり手の奥平さんにも お会いできました

工房へお邪魔したときには 奥さまとだけお話させていただいたので
旦那さまとは はじめましてでした

焼き物の方なので
おしゃべりしにくい方なのかしら・・・ との不安は大外れ

わたしの大好きな沖縄の雰囲気をいっぱいまとった
とっても やさしく あったかい方でした


毎日 使いたい器・・・

つくり手の方を存じ上げることができると
使うたびに つくり手の方のやさしさや思いに触れられるように思います



さんざん迷った末に
我が家に仲間入りした器たち

火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 

料理をする楽しみ
食べる楽しみが ひろがります・・・☆



奥平さんからのプチプレゼントは ちんすこうと黒糖キャラメル

火風水さんの 『 南の国からの贈りもの 』 

シールに手書きされた文字に
奥平さん夫妻のあったかさを感じます

火風水さんのトレードマークの瓢箪印も かわいいな♪









同じカテゴリー(2013.9~ 滋賀県外)の記事画像
久しぶりに・・・
遠州への旅
熱海旅行
初めて…
咲楽さんのおくりもの展へ
父とのふたり旅
同じカテゴリー(2013.9~ 滋賀県外)の記事
 久しぶりに・・・ (2021-07-24 19:28)
 遠州への旅 (2016-06-19 12:33)
 熱海旅行 (2016-02-27 22:08)
 初めて… (2015-12-07 20:30)
 咲楽さんのおくりもの展へ (2015-11-24 22:51)
 父とのふたり旅 (2015-11-08 09:06)