Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

『 ito asobi 展 』

2014年12月20日



今年も あと残り10日ほど・・・

先日の3日間の小さな展 『 Paf 's Petit Noël 2 』 をもちまして
今年の wire event は すべて無事終了いたしました

年末・年始のお休みの間は
お待ちいただいてるオーダー作品の制作に勤しみたいと思います






そして・・・ 早速ですが 年始の event のお知らせです♪



2015年1月から 近江八幡・尾賀商店内 貸し空間idea は
新しく " idea note  イデアノート " として生まれ変わられますicon12

idea note 店主の 小林優子さんからお声かけいただき
OPEN記念イベントをさせていただけることになりました





idea note さんの糸を使ったワークショップをさせていただく予定です

idea note さんの糸 その名も 「 idea糸 」
数本の糸を合わせているのですが 色も風合いも とってもステキ❤





編んだり織ったり いろんな使い方ができますが
小林優子さんこと ひるねこちゃんのおススメは 「 ぽんぽん 」



かわいい~♪



ワークショップでは ワイヤーモチーフと組み合わせて
オーナメントをつくっていただく予定です






新年明けてからのことですし
インフルエンザの流行? RSウィルス? そして 大雪の懸念も・・・
ご予定立ちにくいことと思います

予約不要&随時受付にて ご参加いただく予定です

よろしければ ぜひ遊びにいらしてください・・・☆





『 ito asobi 展 』


                日時 : 2015年 1月 17日 (土)&18日 (日) 11:00~17:00
                場所 : 尾賀商店   奥の白いお部屋にて 
                       〒523-0848 近江八幡市永原町中12 access
                       TEL/FAX   0748-32-5567







Posted by ぱふ at 16:35 お知らせ ito asobi展

『 Paf 's Petit Noël 2 』 終わりました

2014年12月15日



今年の last eventicon12

『 Paf 's Petit Noël 2 』
 ~ ぱふのちいさなクリスマス ~


終了いたしました




3日間 とても寒い中にも関わらず
ワークショップにも



展示にも




あの方 この方
本当に お会いしたかった方々が来てくださいました

Xmas作品 気に入っていただけて嬉しかったです





3日間連続の在廊
ハードかしら と心配したけれど

すいらんさんのランチに助けられ



差し入れの甘ーいものに助けていただき
疲れ知らずのうちに 無事終えることができました




12月の終わり 押し迫ったこの時期。。。
貴重な時間を下さった 咲楽さん そして

寒い中にも関わらず 県内外からお越しさったみなさまに
心から 感謝いたします

ほんとうに ありがとうございましたicon12







最後の最後 息子と一緒に
奥居さんのところで 寄せ切り絵・・・



いい時間でした❤





始まります…

2014年12月12日



今年の last eventicon12

『 Paf 's Petit Noël 2 』
 ~ ぱふのちいさなクリスマス ~


明日土曜日からの3日間 開催させていただきます





尾賀商店・咲楽gallery店主 翠さんにお世話になる最後のイベント

たくさんの方と最後の時間を過ごすことができたらうれしいです








さらりと綴るだけにしようと思ってたけれど
気恥ずかしくて いったん消した言葉
今の想いを残しておくのもよいかと思いなおしました







わたしが 翠さんと出会ったのは 6年前のこと
咲sacra楽さんが 尾賀商店で OPEN10周年記念イベントをされたときで
そのあと 翠さんは 尾賀商店内に 咲sacra楽gallery をオープンされた

それから幸運が重なって ご縁がつながり つながり続けて 今に至るまで
翠さんは わたしの制作活動をずっと支え続けてくださった


新作をつくるたびに 不安いっぱいで持っていくと
一目見るなり 「 いいやん! 」 と褒めてくださり

尾賀商店・近江八幡限定の作品もつくらせていただけて
たくさんの方のもとへ 



初めての出展先に お忙しいのにも関わらず手伝いに来てくださった

そのときの台帳は 翠さんの直筆で始まってて それはわたしの宝モノだったりして
その台帳をたずさえて 今では県外へも出展させていただけてる



初めての個展 『 つないだら つながって 』 では
翠さんの咲楽への想い 「つなぐ」 に わたしも感じるところがいっぱいあって

「 つながり 」 をテーマにしたのですが
そこからまた 新たなつながりをいただけて 今に続いてる



ワークショップ 『 ワイヤーじかん 』 の様子を見て
「 向いてるよ! 」 と背中を押してくださった

そして今や 様々な場所でみなさんと
『 ワイヤーじかん 』 を過ごせる機会をいただけてて



オーダー製作を勧めてくださったのも翠さん

今では ブログを通じて 県外からもオーダーをいただくようになり
世界に1つの作品をお作りし 喜んでいただけてる



やりたい! やってみたい! と思うと どうしてもやりたい
でもそれが 力量を超えたものであると その狭間で涙することもあり
そんなときは 「 無理しなくていいんやで・・・ 」 と

立ち位置 進みたい道に迷っていたけれど
かねてより温めてきたテーマの作品展 『 創 -ツクル- 』 を催すことができ
ふらついていた足もとが じんわりと固まるような・・・



わたしがこれまでやってこれたのはひとえに
翠さんのお力添えがあったおかげです

感謝してもしても しきれません









最後に作ったモノは

【  教会  】




以前にも書いたかも知れません

翠さんに話を聞いてもらうと
迷ってたことも 悩んでたことも ほろほろ~っと溶けていく
ふ~っと目の前が明るくなって 前へと進めるようになる

まるで 牧師さまに話を聞いてもらいに教会に行くような
そんな気持ちで通い続けてきました

閉店されるなんて 寂しすぎます・・・





翠さんのお力で つながりをいただけたみなさまと
最後の時間を 一緒に過ごしたいと思っています

ぜひ いらしてください








Posted by ぱふ at 22:21 Paf ’s Petit Noël 2

集う会?

2014年12月09日



今年の last eventicon12

『 Paf 's Petit Noël 2 』
 ~ ぱふのちいさなクリスマス ~


いよいよ 今週末の土曜日から始まります
なんとか作品は一通り 作り終えました

でも今回のイベントは 作品展というよりも 何だろな?
わたしの中では おしゃべり会のような 集う会のような・・・



わたしがクラフト活動をするにあたって
たいへんお世話になってきた咲sacra楽さん

咲sacra楽さんの閉店の日が近づくにつれ
「 この " 空間" での時間を 最後にもう一度 たくさんの人と過ごしたい 」 という思い

そんな思いは わたしのわがまま? と躊躇していたけれど
クラフト活動を始める前からの友人が 共感してくれて
『 ワイヤーじかん 』 に来てくれると・・・    嬉しいicon06

そのほかにも あの方この方 来てくださるとのこと 楽しみです





ワイヤーワークを楽しみながらも
ゆっくりと おしゃべりしながら過ごしたい

また 展に来てくださった方ともおしゃべりさせていただけたら

そんな思いから 『 ワイヤーじかん 』 は
少人数制にさせていただいて idea 1階で行います

午前の部でしたら お席に若干余裕があります
お時間許しましたら ぜひ♪
お待ちしています








・・・ ワイヤー じかん ・・・

『 教会のキャンドルホルダー 』 づくり


                日  時: 2014. 12. 13(土)、14(日)、15(月)
                       午前の部 11:00 ~ 13:00
                       午後の部 14:00 ~ 16:00

                場  所: 尾賀商店内  貸し空間 idea イデア
                       〒523-0848 近江八幡市永原町中12

                参 加 費: ¥2000 (材料費込み)

                定  員: 各回 4名様 (要予約)

                ご予約先: Paf's WIRE*CRAFT ぱふ
                         オーナーメール もしくは pafs_wirecraft%iris.eonet.ne.jp
                                           (%を@に変えてください)
                        咲sacra楽gallery  TEL/FAX 0748-32-5567









昨日は 何キロ?

2014年12月07日



昨日はいったい 何km走ったのかしら?
メーターリセットをし忘れちゃいました

そんな小さなうっかりに始まり 北へと向かったのですが
数々の失敗が・・・icon10

朝 出発した時には晴れてたはずなのに
高速道路を北へと走っているうちに あれれ? 白いものがチラチラ

きゃ~雪~♪ と喜んでいたのも束の間
あれよあれよという間に 辺りが真っ白に

不安な気持ちでいっぱいで 頭も真っ白に!?
降りるはずのICを通り越してしまい さらに北のICで降りる羽目にicon11

降りたらそこは一面の銀世界   もう半泣き状態でした

天気予報をチェックしてなかったことを猛省しつつ
数日前 スタッドレスタイヤへの交換を奨めてくれた整備工場の方に感謝

なんとか事故もなく でも 時間ギリギリに辿りつき
ワイヤーのお教室をスタートできたものの・・・

あれ?
写真カメラを撮ろうとしたら まさかのメディア入れ忘れ 

なので お教室の様子をご紹介できないのですが
みなさまこれまで3回もご一緒してくださったので
スムーズにそして和やかに ワイヤーワークを楽しんでくださいました







そのあとあは いつものコース? (笑)

おいしくやさしいお弁当やさん BENTO. さんで
ランチに "ハヤシライス" をいただき

ファブリカ村さんでは
ヨシペン画家さんたちのグループ展を拝見しながら 来年の打ち合わせをさせていただいて

最後は やっぱり 尾賀商店さんへ



みなさまご存じのとおり
尾賀商店内にある 咲sacra楽galleryさんは 今月いっぱいで閉店されます

その最後の展となる 奥居さんの作品展にお邪魔してきましたicon12




カメラ好きのわたしはついつい カメラワークにとらわれて作品に向き合ってしまいがちなのですが
その点 昨日は違いました

カメラを携えずに 作品に対面させていただくと
作品の声が まっすぐ心にすとんと届く・・・ そんな不思議な感覚でした


これまで たくさんの奥居さんの作品を拝見してきましたが
全く違うモノが並んでいました

「 白 」 だけで表現するということ
その単純さが かえって 作品を奥深く見せてくれる

無駄をすべて取り払って 本当に見せたいものだけを発信するエネルギーみたいな?
そんな不思議なチカラを感じました

「 白 」 という 「 色 」
その魅力を再発見させてくれる作品ばかりでした



奥居さんのDMに綴られた言葉がとてもステキ☆

赤 青 緑
重なりあって 白になる

よろこび 悲しみ やさしさ
新しいひと なつかしいひと
いろんなものが重なりあって 白になる


「 白 」 って 「 始まり 」 をイメージしがちだけど
違う一面もあるということに気付かされ 目からうろこでした


いろんなものが 重なりあって


咲楽さんの白いお部屋で
彩られてきた たくさんの色
訪れた いろんな人たち
そんなすべてのものたちが 交差し重なりあっての 「白」
素敵・・・icon12












わたしの締めくくり

『 Paf 's Petit Noël 2 』
 ~ ぱふのちいさなクリスマス ~


まだ 作品ヅクリも完了せず
そして 心もまだフワフワしたままなのですが 来週に迫ってきました

もう時間がありません    しっかりしなきゃ・・・