● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
『 OUCHI展 』 終わりました
能登川 ファブリカ村さんでの 『 O・U・CHI 展 』 が終わりました

最終週 土曜日には 『 ワイヤーじかん 』 時計のあるおうちづくり
時計の文字盤パーツ
さらには 中田美穂さんのドア・レンガも組み合わせて
おうちをつくっていただきました
た~っぷりと時間を使ってそれぞれのおうち
素敵な作品に仕上がりました
★
また 最終週のcafeスペースを担ってくださったのは
27日(土) 奥永源寺 石釜パンcafe つむぎ さんの ベジタブルバーガー
28日(日) 能登川 sweets makejoy さんの 黒米ランチ

つむぎさんは 前々週とはメニューを変えて
バーガーをご用意くださいました
パンの美味しさはもちろん スープもサラダドレッシングもこだわりの
体に優しいお味 おいしかったです♪
sweets makejoyさんの 黒米ランチは
黒米のおいしさだけでなく 体に必要なモノをいただいている・・・という安心感❤
デザートも 絶品でした
★
素敵な人、もの、ことが集まる場 = ファブリカ村
6月の土日の8日間 本当にたくさんの方にお越しいただき
賑やかに 楽しい時間を過ごすことが出来ました
ファブリカ村村長の陽子さんが
最初にお声かけしてくださったのは3年も前のコト
できるかも・・・ という気持ち
やってみたい! という気持ちが 少しずつ満ちてきたものの
結局 最後は 背中をぽ~んと押してくださって
ようやく実現することができた作品展でした
今はただ " 作品展を実現できた " という達成感でいっぱいです
個展でなく 4名ものゲスト作家さまにご一緒していただけたこと
お世話になってる 7店舗ものcafe 菓子工房・珈琲ショップさまにご一緒していただけたこと
うれしくって ありがたくって・・・
そして何より これほどたくさんの方にお越しいただけたのは 初めてのことでした
本当に本当に うれしいです
みなさまからいただいた この幸せな気持ちを忘れずに
これからも わたしらしく歩んでいきたいと思います・・・☆
今回の展の記念にとつくった
小林朗さんの木の台と 中田美穂さんのレンガとのコラボ作品
【 白い風景 】 -のこぎり屋根の工場-

ファブリカ村に飾ってくださってます
訪れられた際には ぜひご覧ください
『 OUCHI展 』 後半
能登川 ファブリカ村さんでの 『 O・U・CHI 展 』
3週目が終わりました
ファブリカ村さんは 平日の5日間はお休みされて
週末の土日のみオープンされる・・・ というスタイル
なので お休みの間に 少し制作し
週末に 追加展示させていただきました
【 白い風景 】 シリーズ

この作品
冬っぽいイメージで制作していたため 冬限定の作品と思っていましたが
この季節でも 目に留めていただけて うれしいです
「 教会 」 に加えて 「 塔 」 も人気でした
ゲスト作家のみなさまも 作品を追加してくださいました
陶・奥川ユウジさん
陶のブローチに加えて 石粉粘土のブローチ
木・小林 朗さん
木のおうち
どちらも とってもステキです
ぜひ実物をご覧いただきたいです
★
cafeスペースも おいしい笑顔があふれていました
20(土)は 仰木の里 uchi cafe* さんの 揚げ鶏のチリマヨソースプレート

21(日)は 高島 菓子工房 Nico* niCo* さんと 珈琲ひつじぐも さんのコラボカフェ

両日とも ランチもケーキも完売となり
大盛況でした❤
3週目が終わり いよいよ最終週を残すのみとなりました
あともう少し 夢のような時間を過ごしたいと思います
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
日時 : 2015年 6月 の (土) (日) のみ8日間
27日(土)、28日(日)
各日 11:00~18:00
場所 : つくるよろこび ファブリカ村
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com/
素敵な人、もの、ことが集まる場…
能登川 ファブリカ村さんでの 『 O・U・CHI 展 』
2週目が終わりました
2週目となった先週末は始終 大賑わい!
ファブリカ村さん まさしく 『 素敵な人、もの、ことが集まる場 』 となっていました

まず 土曜日には ファブリカ村のテレビ取材があり
スタッフさんは汗だくになりながら 撮影&インタビューされていました
機関車のような出で立ちの自動織機
撮影のライトを浴びて黒光りして かっこいい~♪
ファブリカ村村長・陽子さん 副村長・順子さんの説明を聞きながら
織機の動くさまを間近で見せていただけました
そして
日曜日には 『 ワイヤーじかん 』 時計のあるおうちづくり

時計の文字盤パーツを組み合わせて
おうちをつくっていただきました


みなさん リピーターさんなので ちょこっとお伝えするだけであとは
じっくりとつくっていただけて 素敵な作品に仕上がりました
土曜日 日曜日とも
県外からお越しくださったお客さまも・・・
糸のお勉強をされてる方は
ファブリカ村のあと 近江上布伝統産業会館にて 麻織物体験へ
アップリケ作家さんや くま作家さんは
ファブリカ村の麻のハギレをお持ち帰りになりました
それぞれ 素敵な作品に生まれ変えられることと思います
ぜひ 拝見させていただきたいです
そうそう 地域の中学生の子たちもお勉強に来てくれました
美術の宿題で 作品展の感想を・・・ だとか
恥ずかしくもあり でも
フレッシュな感性を持った子どもたちと触れ合うのは嬉しくもありました
cafeスペースも 大賑わい
13日(土)は 奥永源寺 石釜パンcafe つむぎ さんの オープンサンド
14日(日)は 草津 結び月 さんの プレートランチ

つむぎさんは 前夜 NHKの 『ええとこ』 にご出演されていたので
遠方からお買い求めに来てくださった方も・・・
つむぎさんのパンも
結び月さんのランチも3時過ぎに完売となり 大盛況でした❤
素敵な人、もの、ことが集まる場 = ファブリカ村
そんな場に わたしも集うことができて
とても楽しい週末でした
2週目が終わり 前半終了です
後半に向けて 少し作品を作り足そうと思います
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
日時 : 2015年 6月 の (土) (日) のみ8日間
20日(土)、21日(日)
27日(土)、28日(日)
各日 11:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 : つくるよろこび ファブリカ村
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com/
美穂さんのおうちパーツ
開催中の 能登川ファブリカ村さんでの作品展 『 O・U・CHI 展 』 では
わたしのワイヤーのおうちのほか
4名のゲスト作家さまの ステキなおうちも並んでいます
そのゲスト作家さまのうちのおひとり
中田美穂さんには おうちのパーツもつくっていただけました

おうちのドアとレンガ
特に レンガなんて とってもちいさいパーツ

細かく面倒な作業でしたでしょうに
わたしの提案を快く聞いてくださって つくってくださいました
早速 展示中の作品に加えてみました
【 おうちじかん 】 シリーズより - gardening -
いい感じです
ワイヤーに異素材を組み合わせることで
ぐっと雰囲気がアップします
【 白い風景 】 シリーズより - 風車小屋 -
ワイヤーでつくった建物に添えると引き締まります
14日(日)に開催する 『 ワイヤーじかん 』 の見本にも・・・
この美穂さんの陶製おうちパーツ そして
小林さんの木製台は 展にて販売させていただいています
『 ワイヤーじかん 』 時計のあるおうちづくりの際には
これらのパーツを組み合わせて 制作することもできます
ご参加予定のみなさま
ぜひいろいろと楽しんでみてください・・・☆
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
日時 : 2015年 6月 の (土) (日) のみ8日間
13日(土)、14日(日)
20日(土)、21日(日)
27日(土)、28日(日)
各日 11:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 : つくるよろこび ファブリカ村
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com/

【 おうちのワイヤー額 】 引き続き…
開催中の能登川 ファブリカ村さんでの作品展 『 O・U・CHI 展 』

先週末の土曜日
【 おうちのワイヤー額 】 のワークショップは終了しましたが
材料となるペイント板が追加ご用意できましたので
引き続き 随時受付 にて ワークショップ&オーダー受付させていただきます
1. ワークショップ 『 ワイヤーじかん 』
ご自身のおうちの写真などをもとにして オリジナルのワイヤー額 をつくっていただきます
15㎝角の正方形の板サイズに合わせ
方眼紙に下絵を書いて ワイヤーでなぞります
お名前や屋号などお好きな文字を添えていただけますので
表札やショップ看板としても お使いいただけます
◇ 日 時 : 2015. 6. 13(土)、20(土)、21(日)、28(日)
◇ 参加費 : 3000円 (ドリンク付)
随時受付にてご参加いただけますが 制作には2時間以上かかります
お時間の余裕を持って お越しくださいませ
ご予約も可能です
ご予約先 pafs_wirecraft%iris.eonet.ne.jp
( %を@に変えてください )
⇒ の 「 メールはこちらへ♪ 」 からも
お申し込みいただけます
2. オーダー受付
こちらの記事 click にご案内させていただいております
【 おうちのワイヤー額 】 のオーダーを承らせていただきます
展の様子をご覧いただきながら 直接 やりとりさせていただけます
ぜひ この機会にご注文ください♪
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
日時 : 2015年 6月 の (土) (日) のみ8日間
13日(土)、14日(日)
20日(土)、21日(日)
27日(土)、28日(日)
各日 11:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 : つくるよろこび ファブリカ村
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com/