Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

さをり織り♪

2009年05月01日

こんにちは   ぱふ iconN12 です



今日は さをり織りの体験教室に行ってきました♪


場所は いつもワイヤークラフトに通っている
京都山崎のRelishさん





まずは・・・
出来上がったものをお見せしますね!
じゃじゃ~んiconN28

さをり織り♪

さをり織りのマフラーです♪
う・ふ・ふっ
はじめてにしては上出来なのではないでしょうか。。。



この さをり織りのお教室
とっても大人気なのだそうです

織り機の数が限られているため
体験は空きがあるときしか 入れません

今回は GW中ということで たまたま空きがあり
体験することができました!



さをり織りの織り機はこんな感じです

さをり織り♪



たて糸は あらかじめ好きな色をお知らせしておくので
セッティングしてくださっています
わたしは 『むらさき』でおねがいしました

さをり織り♪



そして
よこ糸は その場で好きな糸を選んで織っていきます

↓ の舟形みたいなシャトルによこ糸を入れて
それをたて糸にくぐらせていきます

さをり織り♪



織物って はじめてやったのですが
すっごくすっごく面白いです

布ってこういう風に織られていくんだ~っていう
新鮮な感動がありました



織る作業は 単純作業の繰り返しなのですが
よこ糸を選んで替えたり
そして
いろんなアレンジができます



例えば・・・

糸の切れ端を挟みこんでみたり
さをり織り♪さをり織り♪

糸の太さや締め方を変えたり
さをり織り♪さをり織り♪

そして
二色の糸を交差させる方法も教えてくださいました
左右からの糸を途中で 交差させるんです
さをり織り♪



さをり織りって ほんと自由なんです
はじめての私でも 途中からいっぱい遊んじゃいました!



ほかの方の作品
さをり織り♪さをり織り♪

バッグもステキですよね~☆
今度は わたしもバッグを作りたいなぁ・・・

あっ! すっかり 体験だけじゃすまなくなってますicon10
織り機 欲しいなぁ・・・
どこかに落ちて。。。なんかいないよね(笑)





同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
こぎん刺し
なんとか…
漆喰★体験
糸をつむぐ
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 こぎん刺し (2012-08-16 23:14)
 なんとか… (2011-11-17 19:36)
 "てしごとの会" 後編 (2011-01-26 22:10)
 "てしごとの会" 前編 (2011-01-25 22:48)
 漆喰★体験 (2010-11-20 22:32)
 糸をつむぐ (2010-01-29 22:35)


この記事へのコメント
★mintさん こんばんは~♪
 ほんと さをり織りっていい感じでしょ~♡
 わたしも 最初はもっと和な感じで
 自分のすきな感じじゃないかも~って思ってたんですが
 やってみると すぐに自分テイストにできちゃって 楽しかったですよ~♪
 ケド 鶴の恩返し とは・・・ きゃはは~ 笑わせてもらいました~
Posted by ぱふぱふ at 2009年05月03日 22:42
こんばんは~!
さをり織りっていい感じですね。
織り機もなんかいいな~
鶴の恩返し思い出すけど・・・^^
ホントにマフラーすてきっ!!
Posted by mint at 2009年05月03日 22:31
★loveroseさん こんにちは~♪
 素敵ですか? うれしい~
 今日 早速 首に巻いてお出かけしました ルンルン気分でした♪
 体験では あらかじめ たて糸をセッティングしてくださっているので
 このストールの場合でも 2時間ちょっとで出来ました
 すっごく楽しかったですよ~
 
Posted by ぱふ at 2009年05月02日 14:51
ぱふちゃんすごく素敵やん!
すとーる一日で織れるの?なんかプロみたいやね~
Posted by loverose at 2009年05月02日 10:25
★rumiさん こんばんは~
 早速 見てくださってありがとー☆
 さわやか? よかった~
 でもね ほんとはもうちょっと濃い紫にしたかったん。。。ぜひリベンジしたいワ
 糸は ウールとコットンがちゃんと用意されてて今回は全部コットンで作りました
 もうね・・・すっごく面白いよ! rumiさん絶対はまるよ
 わたしは たっくさんある糸を見てるだけで 心臓ドキドキもんでした
 だって おもしろい糸ばっかりなんだもん! それを自由に使えるんだよ
 組み合わせなんて ほんと無限大です
 いろんなことしてみたくなるよ 異素材を挟んだりとか 透かしたりとか。。。
 編み物もいいけど織り物もいいわ~ぜったい (しつこい?)
 今回わたしはたて糸は予めはってもらってたけど
 レギュラー会員さんが横でやってはって 大変そうでした
 たて糸はりだけで2時間かかってはったよ
 rumiさん 織物仲間に入るわ ヨロシク~!!!
Posted by ぱふぱふ at 2009年05月01日 23:41
すごいすごい きれいきれーい!
今日だなあと思ってUP待っておりました~!
ぱふさんらしくやわらかな印象のものが出来たんだね
糸はウール?すごく春らしい
あああ~ 一緒に行きたかったよううう(涙)
いろんな糸もあるんだろうしもう色や風合いの組み合わせって
無限大なんでしょうね~~
どう?自分でも出来そうな感じでした??
縦糸はりが少し難しいのかなあ
そうそうバッグが作りたい
私も早く習いに行かねば
もうぱふさん 買おう!織りモノ仲間になりましょうよ~
次会ったらいろいろ教えてくださいね~
なんだかわくわくしますわ~~
Posted by rumi at 2009年05月01日 19:06