● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
夏の花たち
2009年06月26日
こんにちは ぱふ
です
暑いですね~
まだ梅雨明けしてませんが
もうすぐそこまで 夏が迫ってきている感じです
さて
夏の花
と言えば 何を思い浮かべますか?
最近は 夏に強く また おしゃれな洋花もたくさんありますが
やっぱり 蒸し暑い日本の夏にぴったりなのは
昔ながらのお花なのかなぁと思ったりします
そこで お花シリーズとして
夏のお花を 作ってみました
まずは・・・
【 あさがお 】

ひらひらとした花弁をどんな風にして表現しようかと 四苦八苦
写真ではわかりにくいですが
立体的に波打たせてあります
そして あさがおは やっぱりツルが魅力!
くるくる巻いて 遊んでみました
あさがおのツルの巻く方向って 決まってるの知ってました?
自然って すごい! って思いますね
そして もう1つは・・・
【 ひまわり 】

「 ひまわり=元気
」って思いませんか?
なので おっきく 枠いっぱいに作って
元気さを 表現してみました
うちのプチガーデンで植えた ひまわりの種
今 これくらいまで成長しています

ほんとは 地植えにしてあげたいんだけど
ベランダでは仕方ありません
どれくらいまで おっきくなってくれるかなぁ・・・ 楽しみです♪
真っ青なお空の太陽に向かって ぐんぐん成長して欲しいです
日本は 季節があって
四季折々の花を楽しめるので うれしいです
夏の花。。。 みなさんなら 何を想われますか。。。

暑いですね~

まだ梅雨明けしてませんが
もうすぐそこまで 夏が迫ってきている感じです
さて
夏の花

最近は 夏に強く また おしゃれな洋花もたくさんありますが
やっぱり 蒸し暑い日本の夏にぴったりなのは
昔ながらのお花なのかなぁと思ったりします
そこで お花シリーズとして
夏のお花を 作ってみました
まずは・・・
【 あさがお 】

ひらひらとした花弁をどんな風にして表現しようかと 四苦八苦

写真ではわかりにくいですが
立体的に波打たせてあります
そして あさがおは やっぱりツルが魅力!
くるくる巻いて 遊んでみました
あさがおのツルの巻く方向って 決まってるの知ってました?
自然って すごい! って思いますね
そして もう1つは・・・
【 ひまわり 】

「 ひまわり=元気

なので おっきく 枠いっぱいに作って
元気さを 表現してみました
うちのプチガーデンで植えた ひまわりの種
今 これくらいまで成長しています


ほんとは 地植えにしてあげたいんだけど
ベランダでは仕方ありません
どれくらいまで おっきくなってくれるかなぁ・・・ 楽しみです♪
真っ青なお空の太陽に向かって ぐんぐん成長して欲しいです
日本は 季節があって
四季折々の花を楽しめるので うれしいです
夏の花。。。 みなさんなら 何を想われますか。。。

Posted by ぱふ at 17:01
│wire works
この記事へのコメント
★近江原人さん こんばんは
「ひまわり」 ビビッときましたか、、、
きれいに作りすぎないようにして 勢いを出してみたかったので うれしいです♪
実物は 尾賀商店内の咲楽ギャラリーでご覧いただけますよ~
ぜひ 実物からも 元気をもらってやってくださいませ。。。
「ひまわり」 ビビッときましたか、、、
きれいに作りすぎないようにして 勢いを出してみたかったので うれしいです♪
実物は 尾賀商店内の咲楽ギャラリーでご覧いただけますよ~
ぜひ 実物からも 元気をもらってやってくださいませ。。。
Posted by ぱふ
at 2009年06月27日 20:13

「ひまわり」は見ただけでビビッときました。勢いがあって
見る人を元気にしてくれそうな何かを感じます。
久しぶりにいいもんを拝みました。
見る人を元気にしてくれそうな何かを感じます。
久しぶりにいいもんを拝みました。
Posted by 近江原人
at 2009年06月26日 23:21
