● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
さくらまつり ~ワイヤー額×PEN
2010年04月09日
咲sacra楽さんの さくらまつり
おとついの水曜日に終わって 2日経ちました・・・
何だか もうずっと前のような
でもまだ 桜は満開だし 終わってないような 不思議な感じ・・・
1つのイベントで いくつも記事をアップしてもなぁ

自分の軌跡として残しておきたいので お許しを
最後は わたしのワイヤー額のお写真を
ご紹介します
さくら展へのワイヤー額出品も 2年目となりました
1年目のさくら展の直前 翠さんとお話しているうちに
イメージがふわふわ~っと舞い降りてきて
あっと言う間に カタチとなった作品 【 さくら 】

翠さんをはじめ たくさんの方に気に入っていただき
お力をいただきました
おかげさまで そのあと次々と
季節の花のワイヤー額を作リ上げることができました

そうして 一年が巡り 迎えた今年の春
「 季節のうつろいを描きたい・・・ 」 との想いが生まれました
尾賀商店のみなさん ほか
たくさんのステキな人たちと出会い 過ごした一年
そして 四季のある日本に住まうことのヨロコビを
ワイヤー額に仕上げたいと思ったのでした
こうして 生まれた作品が 【 はるなつあきふゆ 】 です
一方
また違った雰囲気も楽しんでいただけるようにと
【 さくら・茶 】 は
茶色の木枠仕立てで作らせていただきました

今 咲sacra楽galleryという ステキな場所に
作品を置いていただけるありがたさを
深く心に感じています
咲sacra楽さんの さくらまつり は終わりましたが
ワイヤー額は 引き続き 咲sacra楽galleryに置かせていただいています
また 八幡堀~八幡公園の桜は まだまだ見頃のよう
来週15日には 日牟禮八幡宮 八幡まつり も開催されます
お花見散策&お祭り見物の足安めに
どうぞ 尾賀商店へお立ち寄りいただけたら・・・ と思います
ラスト写真は
おとつい さくら展が終わる頃
夕暮れに映える 八幡堀の桜
青空の下 キラキラ輝く桜もよいですが
こんな桜も ほんのりとした さくらいろがやさしくって好きです
Posted by ぱふ at 19:19
│おでかけ ~2013.8