● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
信楽へ・・・
2013年09月30日
早いもので 9月ももう終わりですね
9月最後の週末は 息子の高校の学園祭WEEKでした
帰宅は 毎夜10時前
朝も 早くから登校なのでお弁当づくりも 朝5時台
ねむーい・・・ZZZ すっかり睡眠不足です・・・

そんな眠い目をこすりつつ
一気に涼しくなったので 今しかないとばかりに ヘアカットに信楽へ
先日の台風18号の被害で 川沿いの道は通行止
新名神で向かいました
せっかくなので 早めに出かけて 信楽散策しました
でもでも~
行きたかったところは閉店されたり
お昼休みされたり 残念

ところが
夜中の2時半に 息子の学園祭用の部誌のコピーに付き合わされ
そのときコンビニで たまたま手に取った
今月号のチェキポンは 信楽のNEW SHOPが取れ上げられてて。。。 ラッキー♪
窯元散策路のろくろ坂を登りきったところにある Ogama - 大窯 - H.P.
古い大きな登り窯 そして ギャラリー&cafeが 併設されています
登り窯は なかなかのもの 圧巻です!
ギャラリーも静かにゆっくり見ることができ 心地よい時間でした・・・
そして もう1か所 かまーとの森 KAMA-TO NO MORI へ
80mのトンネル窯の跡地をリノベーションし
ショールームと雑貨&カフェ そして ギャラリー があります
ひろーい空間の中で
さわやかな風が漂っていました
こちらは お写真撮れなかったので H.P.へどうぞ
今回は 髪チョキチョキ

信楽・・・ また ゆっくり散策したいです
翌日は 朝イチバンに尾賀商店さんへ遊びに行った後
息子の 学園祭へ・・・
今 話題の? 新島襄先生の学校です♪
新しくなった芝生グランドの向こうには
比叡山や京都を見守る山々が望める風景・・・ ステキなロケーションです
クラス別の演劇発表では 照明&音響スタッフを
クラブ活動では 実験デモ
学校での息子の様子を垣間見れて
睡眠不足だった疲れも どこへやら・・・ でした♪
Posted by ぱふ at 08:18
│2013.9~ 滋賀県内