● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
アルミワイヤー
2013年10月10日
来週 15日 (火曜日) &16日 (水曜日) の
2日間にわたって開催させていただく
近江八幡 ・ 尾賀商店 咲sacra楽galleryさんでの
『 かご ・ カゴ ・ 籠 展 』
これまでの展とは違って
今回は " かご " が主役 です♪
ワイヤーワークをはじめた頃は
アルミワイヤーで " かご " ばかり つくっていました
今 原点に立ち返って
" かご " の魅力を見つめなおします・・・
展では 結束線ワイヤーを使った " かご " だけでなく
久しぶりに アルミワイヤーを使ったものも 並べます
一番人気の 『 カヌーかご 』

曲げやすいアルミワイヤーの特長をいかした
きれいな曲線が印象的な作品です
また 底部分にもご注目~♪
すっきりとしたカーブ模様が映えて
この部分が一番好き❤
そのほか アルミワイヤーを使った
とっておきの作品たちも・・・
ブラウンだけでなく シルバーのものもあります
シルバーは 軽快な雰囲気の作品になりますね
また アルミワイヤーは 鉄製の結束線ワイヤーと違って
お水で錆びないのも 魅力の1つ
こんな風に グリーンを飾ると いい感じです♪


お部屋をさりげなく ステキにしてくれます・・・
展では ミニワークショップも開催します
『 さぼてんかご 』 や 『 鳥かごのプチオーナメント 』 では
結束線ワイヤーを使いますが
今回はじめて アルミワイヤーを使う作品も
ワークショップに入れてみました
『 カヌーかご 』 は ワイヤーワーク初めての方には少し難しいかもしれませんが
ぜひ チャレンジしてみてください
ミニワークショップは
両日とも 午後の部 ③ 14:30~ ④ 16:00~ の部には 若干名さま分 空きがございます

お部屋のスペースに限りがありますので
各回 2~3名様で 予約制とさせていただいています
初めての方でも どなたさまでも 楽しんでいただけます
自称ぶきっちょさんでも 全く 心配いりません 大丈夫です~
おひとりさまでのご参加
男性の方のご参加も 大歓迎です☆
この機会に ワイヤーワークしてみませんか?
メール もしくは 右のオーナーメール 「 メールはこちらへ 」 でも
受付けさせていただきます
ぜひ遊びにいらしてください
お待ちしています・・・☆
『 かご ・ カゴ ・ 籠 展 』
~ 紫色に恋して ~
日時 : 2013年10月15(火)&16日(水) 11:00~18:00
場所 : 尾賀商店内 咲sacra楽 gallery
〒523-0848 近江八幡市永原町中12
TEL/FAX 0748-32-5567
Posted by ぱふ at 07:35
│wire works│かご・カゴ・籠 展