Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

レターラック 2種

2010年03月31日



今年度も 今日で終わり・・・
公私ともに年度末の引き継ぎ業務やらで バタバタicon10

けれど 心新たに
ぴかぴかの春を迎えることを期待して がんばってます





そんな春を前に いつもはメールですませてしまう人へ
久しぶりに 手紙を書こうかな・・・と思いました

そんなわけで レターラック 作ってみました

【 レターラック 】





白い板きれをセットにしましたので
ちょっとしたディスプレイ棚としても使えます

板きれを外せば レターラックになります



↑ の縦長タイプともう一つ
↓ の横長タイプもつくりました



注:ディスプレイに用いたカード、グリーン、ドライフラワー、小瓶などはセットではありません




太い鉄ワイヤーに 細い鉄ワイヤーで亀甲編みを施しました

亀甲編み部分に カードなど飾ったり
小瓶をぶらさげて グリーンを飾ってもかわいいと思います

ただし 鉄製ワイヤーなので
時間とともに 錆びてくること ご了承ねがいます・・・



今週末の日曜日の 野洲のkimamayaさんの1day shopに
納品させていただきます



~ zakka kimamaya  1day shop ~

日時: 2010.4.4 (日)  11:00~17:00
場所: 野洲市上屋1175-1 祇王小学校近く
     kimamayaさん宅  077-587-0699
     アクセス⇒icon25












Posted by ぱふ at 19:19 wire works

さくら・・・茶

2010年03月29日


今日は 湖南でも雪が舞っていました
春はどこどこ~?




さてさて・・・
タイトルに書いた 『 さくら・茶 』 できました

と言っても 桜のお茶ではありません
ワイヤー額 『 さくら 』 の茶色枠バージョンを作りました



【 さくら・茶 】



昨年のさくら展でのワイヤー額 【さくら】 では
白板の上に 黒色ワイヤーで桜を描きました

その桜のワイヤーそのままを
茶色の木枠で仕上げました

壁が白いおうちには
こちらの方が飾りやすいかなと思います

桜のデザインは そのままです
お気に入りのデザインなので♪


ワイヤーで 桜のモチーフを描いてみました
咲き誇る花
膨らむつぼみ
そして
躍動感あふれる枝
を感じていただけるでしょうか・・・

~去年のブログ記事より~





今週末の土曜日から始まる
咲sacra楽galleryさんの さくら展 にて
たくさんの方に ご覧いただけたらと思います

【 さくら展 】
4月 3日(土) ~ 7日(水) 11:00~18:00
近江八幡市 尾賀商店内 咲sacra楽gallery






ワイヤー額 『 さくら 』 『 さくら・茶 』 のほか
もう1つ 新作を作りました
こちらのご紹介は 後日改めて・・・



これらの作品は さきほど咲sacra楽さんに納品させていただきました
翠さん ふろしき市同時開催に向けて 大忙しicon10

そんな お忙しさにもかかわらず
ほんとの!さくら茶 淹れてくださいました

そんな お心遣いがうれしく
ますます さくら展が楽しみになってきました・・・☆
 








Posted by ぱふ at 21:24 wire works

春の展覧会

2010年03月27日


春近し!
わたしの大好きな作家さんたちの展覧会が 続きます

今日は
わたしが楽しみにしている展覧会をご紹介~♪

DMが続々届いてるんです!








まずは今月末!

月とさんぽ 展 】 ⇒click!

日時 : 3月 30日(火) ~ 4月5日(月)
     10:00~22:00
   
場所 : 京都市左京区 恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール



京都のステンドガラス作家cacoさん の展覧会です

彼女の作られるステンドガラス作品は 上品でやさしく
おだやかな雰囲気があって 大好き

昨年いただいたモビール
我が家の廊下でゆっくりゆら~りと揺れてて
いつも 癒されてます

恵文社さんでの展覧会…
あのステキな空間で cacoさんのガラス作品がどんな輝きを放つのか
とっても楽しみです 







お次は

さくら 展 】 ⇒click!

日時 : 4月 3日(土) ~ 7日(水)
     11:00~18:00

場所 : 近江八幡市 尾賀商店 咲sacra楽gallery



おなじみ 咲sacra楽さんが 今年も桜の咲く季節に
「 さくらまつり 」 を開催されます

「 さくらまつり 」 は
尾賀商店内 咲楽galleryでの 「さくら展」 と
尾賀商店 倉庫での 「ふろしき市」 の2本立て!!!

「 ふろしき市 」 では ふろしきの上がお店となって
約30名の作家さんの作品が並ぶんだそうです 楽しみ~☆

わたしは 「 さくら展 」 の方に
ワイヤー額を出品させていただきます







そして

【 縫 * 編 * 刺 展 】

日時 : 4月 16日(金) ~ 18日(日)
     10:30~19:00

場所 : 京都市上京区 マトリョーシカ



わたしの手づくり友だち なつさんの展覧会です

彼女とは 京都の手づくり市で出会ってから
ステキなお付き合いを続けさせていただいてます

彼女が使う編み作品の糸は 丁寧な染め&裂きや紡ぎの手しごとを経て生まれます
糸をこよなく愛する彼女らしい作品です

この展覧会は に続いて2回目
ますますパワーアップした彼女の作品に会えるのが楽しみです







最後は

【 山笑う 展 】 ⇒click!

日時 : 4月 16日(金) ~ 18日(日)
     10:30~16:00

場所 : 大津市山中町 工房かじたに



わたしの手づくり友だち rumiさんたち ひよどり小まもの商会さんの展覧会です

rumiさんの作られる布小物…
がま口もポーチも 裂き織りバッグも まきものも どれも1点モノ
と~ってもステキなんです

彼女の作品のファンも多く わたしもなかなかお気に入りをゲットできないので
できれば 人には教えたくない(笑! )展覧会です

冬の間 充電期間を経て
春 どんな作品に会えるのか 楽しみです・・・






どの展示会も わくわくどきどき とーーーっても楽しみです
ぜったい 行きます!!!    みなさまも ぜひぜひ~♪

詳しい場所・時間は
それぞれのblog&HPをお確かめの上 おでかけくださいね




でも そう言ってるわたしも
さくら展やkimamayaさんの作品も作らなきゃで バタバタ…icon10

展示会で 刺激をたくさんいただきながら
自分のワイヤー作品づくりも がんばります!!!
 








Posted by ぱふ at 18:48 お知らせ

長浜へ

2010年03月27日


春休みに入ったので ちょこっとお出かけ
湖北 長浜に遊びに行ってきました

長浜は 昔から大好きな街で
これまで数え切れないほど訪れています

長浜と言えば黒壁!!
黒壁エリアの中心地 黒壁ガラス館あたりは
とってもにぎやかで ステキなお店もいっぱい

そんなにぎやかな場所の散策も楽しいのですが
今回は 大通寺前 ながはま御坊表参道 を散策しました

雨上がりで 石畳がしっとりと濡れ
おだやかな雰囲気です








ちょうど 大通寺では 馬酔木展が開催されていたのですが
何度も訪れたことがあるので スルーして・・・笑

今回 訪れたかったお店 TuRu Legend さん へ

先月滋賀咲くブログで すてきな記事を拝見していて
おじゃまさせていただくのを楽しみにしていました



店内は 思い描いてた以上にステキな雰囲気icon12
実は 以前にも何度かおじゃましていました

でも 滋賀咲く仲間さんだと知った上でお出会いさせていただくと
ひとあじもふたあじも違います



お店の中には 手づくりのあたたかさあふれる作品がいっぱい







TuRu Legendさんと お話させていただき
作り手さんとの出会いや想いを イロイロお聞きすることができました

手づくりのモノって
人と人との出会いや 作品づくりへの想いが交わるから
いいなぁ・・・と改めて感じました

お店の中は やさしくナチュラルな雰囲気であふれています
作品も わたしの大好きなテイストのモノばかり・・・icon06

淡路島から届くCHARさんの自然素材のお洋服 も
工房Trollさんのシルバーアクセサリー も すっごくステキでした


わたしの大好きな街 長浜を訪れる楽しみが
またひとつ増えました♪








Posted by ぱふ at 00:49 おでかけ ~2013.8

いい時間。。。

2010年03月22日


お天気もよくって おでかけ日和の3連休
なのに心も体も ちょこ~っとお疲れ気味だった私

今日は おうちでゆっくりした方がいいのかな・・・と思ったのですが
思い切ってお出かけしてきました
尾賀商店へ♪





尾賀商店 咲sacra楽galleryさんでは
Whangdoodleさんの展示・オーダー会が開催されていました





やっぱり はるばる近江八幡まで行ってよかった
とっても 『 いい時間 』 を過ごさせていただきましたicon12

Whangdoodleさんのおふたりとお話していると
靴への想い入れを感じ とてもおだかなキモチに・・・

ここのところ 「 つくる 」 ということに
少しくじけそうになってたわたしでした

でも おふたりと時間を過ごしているうちに
おふたりの気負わない まっすぐな姿勢に
何だか 肩の力がす~っと抜けていきました



何もかも包み込んでくれるような
尾賀商店のあたたかい空間にも癒されました

五三九さんの 目にもお口にもうれしいデザートプレートにも
癒されて♪



心にも体にも じわ~っとオイルが染み込んで
蘇っていくような感覚・・・



わたしの心の内は
もちろん おふたりにはわからなかったと思います

でも わたし 自分への励ましにと
くつ・・・オーダーさせていただきました



オーダーは こんな風に
いろんな形&革タイプの靴を試着して お気に入りを選んだあと
左右両方の足サイズを測って 作ってくださいます



↑ モデルは おふたりを咲楽オーナー 翠さんに結び付けてくださった この方

えつこさ~ん お会いできてうれしかったです
ステキな足モデル ありがとうございます♪

 


靴のオーダーほか
かわいい革小物も ありました







Whangdoodleさんの展示・オーダー会は 明日まで開催されています

どうぞお時間ありましたら
「 いい時間 」 を過ごしに
尾賀商店 咲sacra楽galleryさんへ足を運んでみられては
いかがでしょうか・・・
















Posted by ぱふ at 21:39 おでかけ ~2013.8