Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

★ madocafe ★

2009年04月16日

こんばんは   ぱふ iconN12 です



春ですね! 新しいことを始めたくなりますね
でも その一方で
ずっと続けていきたいものもあります コツコツと・・・

わたしにとって 続けていきたいものの1つが
英語力の獲得です

英語って 英語圏で生まれ育った人にとっては 自然と身につくもの
でも 残念ながら わたしたち日本人にとっては 自然とは身につきません

だから 少しずつでも 話せるようになりたいっと思って
週に一度 英会話レッスンに通っています



今日も そのレッスン日だったのですが
その帰り道に すてきなcafeに寄りました

咲楽の翠さんがブログに紹介されていた
madocafe さんです

★ madocafe ★

窓から びわこが一望できるんです
だから まどかふぇ?

いえいえ それだけじゃなくって
オーナーさんのお名前が まどかさん!
だから まどかふぇ。。。
いい響きですよね~



座り心地バツグンのソファーに座って
おっきな窓から びわこをゆっくりと 眺めました

★ madocafe ★



ワッフルにも とっても惹かれたのですが
今日は
バナナとくるみのケーキをいただきました。。。

バナナの甘さと くるみの舌触りが
すっごくいい感じでした☆

★ madocafe ★

今度は ランチタイムに
おススメの プレートセットをいただこっと♪♪♪



来月 北欧楽器のコンサートもあるそうですヨ
チラシをいただきました

★ madocafe ★

北欧民族楽器の音色ってどんなのかな~♪
すっごく興味 そそられません???
ぜひ お出かけしてみてはいかがでしょうか



帰りには
村井賢治さん作の銅看板に ごあいさつしました・・・

★ madocafe ★

madocafeさんは
浜大津アーカスのおとなりの 大津市民会館2Fにあります

ゆっくりと びわこを眺めたくなったら
訪れてみられては いかがでしょうか
ほっこりとした時間を過ごせると思います



今回 おじゃましたのは じつは あるご依頼があって・・・
そのオハナシは 実現できそうでしたら また お知らせしますねっ☆





同じカテゴリー(おでかけ ~2013.8)の記事画像
沖縄への旅② ~宜野湾 SHOP巡り~
お盆休みも終わり。。。
長浜 ~ 木之本 へ
陶器と絵が出会ったら・・・
大山崎へ。。。
同じカテゴリー(おでかけ ~2013.8)の記事
 沖縄への旅② ~宜野湾 SHOP巡り~ (2013-08-31 11:32)
 お盆休みも終わり。。。 (2013-08-18 21:11)
 " びわいち " の旅 (2013-08-14 12:27)
 長浜 ~ 木之本 へ (2013-08-11 08:15)
 陶器と絵が出会ったら・・・ (2013-07-29 23:18)
 大山崎へ。。。 (2013-07-20 17:25)


この記事へのコメント
★テイシーさん こんばんは♪
 わかりますよ~ ひとりのときって遠慮しちゃいますもんね
 でもでも madocafeさんは ぜ~んぜん大丈夫!だと思います
 時間帯にも寄るのかも知れませんが
 (混んでるときには ソファーひとり占めは 申し訳ないかも。。。なので)
 ひとりでも Mother Lake BIWAKOが 相手になってくれる・・・そんな場所でした♡
 ぜひ 行ってみてくださいね

★nunokoさん こんばんは♡
 わ~い♪ ブログに遊びに来てくださってありがとうございます うれしいです
 あ! nunokoさん 今回もちっさいかご買ってくださったんですね
 つきももちゃんと また買ってくれはったん!?って言ってたんですよ うれしすぎです♡
 そうそう 場所はね 市民会館ですよ! 市民会館の湖側に階段があります
 階段手前に村井さんのでっかい看板があるので分かると思います
 階段上がっていくと。。。うふっ わたしの××××が見えるようになる予定です!!! 

★mintさん こんばんは♭
 娘さん ピアノされてたんですね
 mintさん一家は 文武両道 スポーツもお料理も音楽も何でも楽しんでられててすごい!
 来月の↑の北欧楽器コンサート 娘さんとどうですか? 久しぶりの市民会館っていいかも♡
 madocafeさんは 去年オープンされたばかりなんですよ

 あ! わたしも最近 ワイヤーもん材料入手のため行きました 〇島
 そうそう おもしろい糸いっぱいありました (でも買わなかったんですが)
 mintさんのブログで 作品になって登場するのを楽しみにしてますね

★loveroseさん こんばんは~
 気にかけていただいて ありがとうございます
 何とかやりくりしながら 少しずつでも前に進もうとがんばってます。。。

 あらっ loveroseさんも 糸ゲットされたんですね
 創作意欲・・・なんて魅力的な言葉!!! 近々もう一度行ってみようかな☆

 それと 20の7番地さんに置いてもらえたらっていうワイヤーもんも 出来てきたので
 また伺わせてくださいね
 季節も移り変わってきたし 風景miniの新柄も 創作中です♪
Posted by ぱふぱふ at 2009年04月19日 23:08
ぱふちゃん色々積極的に行動していますね~げんきそうですね。
・・・島で私もmintさんに買ってきてもらいました。創作意欲がわきそうな糸ですよ。といっても、私はなかなか創作できないんですけれどね~ぜひ寄ってみてください。
Posted by loveroseloverose at 2009年04月18日 22:09
あら↑nunokoさんではありませんか!
今日イベントでもお会いしましたね~ここでもつながってました(笑)

ぱふちゃんこんばんは~!
ここのカフェいい感じですね。
昔、娘のピアノの発表会が毎年ここであったけど、こんなにオシャレな
カフェじゃなかったです^^
行って見たいな~って思えるくらいステキですね。
琵琶湖を眺めながらコーヒー飲んで、ゆっくりできそうな感じがいいわぁ!

ところでぱふちゃんにお知らせ!!
今日kaoさんのイベントの帰りにloveroseさんの所に寄って
チョコット近くの例の所へ行ったらね、変わった糸がいっぱいあったよ~!
是非行ってみてね、私買いました^^安すぎる~~~!!
Posted by mint at 2009年04月17日 23:49
こんばんは~nunokoです。
先日はホント、お会いできなくて残念でした。
前回もだったし・・・。
ぱふさんにはお会いできなかったけど、
前回と今回買わせていただいたワイヤー作品はいつも見えるところに飾ってあるので、ぱふさんの事を想像しながら(笑)眺めています。
またいつかお会い出来たら嬉しいです。

madocafe~!!!何とオシャレな所が市民会館の上にあるんですか!すごい!え?市民会館ですよね?(笑)
是非、行ってみますね。
依頼?何だろう~?それも楽しみにしてますね。
Posted by nunoko at 2009年04月17日 22:18
このお店ずっと気になってるんです ^^
火曜日と金曜日はびわ湖ホールの前の
勤労福祉センターで講座をしてるから、すぐ近くなんですよね ^^;
一人でもOKのお店でしたか ?
どうもシャイなので一人は敷居が高くて・・・
誰がシャイって? (笑)

そうそう、びわ湖ホールの隣、センターの目の前に
4軒レストランができました。
琵琶湖に向かってオープンテラスもあるらしいです。
そこも気になるのですが、
それよりもセンターからの絶景がレストランで見えなくなりました (悲)
Posted by テイシー at 2009年04月17日 00:12