Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

近江八幡を歩いて

2009年07月21日




【 風景 】 の 近江八幡シリーズに
新作が 加わりました~icon12

近江八幡を歩いて




先月の終わりに
尾賀商店周辺をうろうろしていたのは
このためだったんです

暑い中でしたが
近江八幡の街並みは どこもみなステキで。。。icon06
絵になる (いや ワイヤーになるiconN05) 風景ばかりでした

その中でも わたしが ほんとにいいな!と思った建物3つを
ワイヤーにしてみました

左から順に 【 アンドリュース記念館 】 【 白雲館 】 【 八幡教会 】 です




たくさんの写真を撮りました

それを参考にして
わたしにしては珍しく デッサン&下絵をかいてから作りました

近江八幡を歩いて

近江八幡を歩いて

いつもは いきなりワイヤーで作り始めるのですけどicon10





これら3つの建物は 歩いて数分の距離にあります

歩いていると
たくさんの写真家さんや絵描きさんに 出会います

ですが ワイヤーでカタチづくったものは初めて・・・ですよね (当たり前か) 

白板に マットな質感の黒ワイヤーで描く という私のオリジナルな手法
八幡の風景のあたたかさが伝わるでしょうか



咲sacra楽のオーナー さん
【八幡教会】を見て
「 鐘の音が聞こえてくるよ・・・iconN33 」と言ってくださいました

みなさまにも 届きますように。。。iconN12



尾賀商店内 咲sacra楽gallery にて取り扱っていただいています




また 
これまでの 近江八幡シリーズ もあります

【 八幡堀 かわらミュージアム 】  &          【 八幡堀 大鳥居 】
近江八幡を歩いて    近江八幡を歩いて






わたしのミニ作品展ですが
ありがたいことに 期間を延長していただけるそうです

8月12日(水)まで

新しい作品も増えていますので
多くの方にご覧いただけると うれしいです・・・☆













同じカテゴリー(wire works)の記事画像
【 時計 】
【 時の風景 】
【 時の輪っか 】
【 時の花 】
【 時のフレーム 】
福井 『 森のアートフェスタ 』 に行きます
同じカテゴリー(wire works)の記事
 【 時計 】 (2018-06-07 22:01)
 【 時の風景 】 (2018-06-06 21:35)
 【 時の輪っか 】 (2018-06-05 22:17)
 【 時の花 】 (2018-06-04 23:54)
 【 時のフレーム 】 (2018-06-03 17:39)
 福井 『 森のアートフェスタ 』 に行きます (2017-05-07 18:20)


この記事へのコメント
★michiさん
 ミニ作品展はお盆前まで延長になりましたので
 michiさんにも 見てもらえると嬉しいですっ☆
 お気に入りのもの 見つかるかな~♪
 でもお忙しそうなので 無理はなさらないでくださいね♪
Posted by ぱふぱふ at 2009年07月24日 23:52
ぱふちゃん、こんばんは!
どれもステキな作品ですね。
7月中に尾賀商店に行く予定が来週急ぎの用事が詰まってしまって・・・(涙)、
8月12日まで延長されてうれしいです♪
Posted by michimichi at 2009年07月24日 18:50