Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

kimamayaさん 1周年♪

2009年10月31日



いよいよ 明日11月1日は kimamayaさん1周年イベント  です





ざっかふぇ きまま屋 』
~ あったか手づくり小物で冬じたく ~

2009年 11月 1日 (日)
10:30~17:00

ざっか時間 × かふぇ時間 × ハンドメイドな時間



kimamaya/kimamakoさんや宙さんたちの手づくり雑貨で
ざっか時間

3+CAFE-TASSE+coffee atta さんたちの珈琲で
かふぇ時間

そして
わたしのちょこっと手づくり体験で
ハンドメイドな時間

ぜひ いろんな時間を楽しんでくださいね☆
詳細は ⇒ 





これまで1年間 kimamayaさんに納品させていただいてきた記念として
ワイヤー作品集をつくりました



ブログにのせた写真や記事を集めただけのものですが
1つにまとめると 何だかうれしい♪

こういうとき ブログって便利ですね
作品をつくった季節やそのときの気持ちとか 想い起こすことができます

明日 もしよろしかったら お手にとってみてくださいね
非売品ですが・・・(笑)






お天気が荒れるそうです
どうぞ暖かくして お出かけください・・・

たくさんの方とお出会いできることを
楽しみにしていますicon06








Posted by ぱふ at 12:02 お知らせ

【11月の新作】 ちいさなおくりもの

2009年10月29日



今週末 11月1日(SUN)の kimamayaさん 1day shop  の作品
もう1つできました・・・icon12



【 ちいさなおくりもの 】






1周年を迎えられたkimamayaさんのために
お祝いのキモチを込めて おくりもの をカタチにしました

ちいさな&ちいさな プレゼントボックスicon27 です
リボンをかけたようにワイヤーを配し ふたにもお花のようなリボンを・・・

中には ドライフラワーや 木の実&木の枝などを
いっぱいいっぱい詰め込みましたicon06



形は3種類あります




← キューブタイプと


↓ オーバルタイプと





















← 直方体タイプが

   あります








お気に入りは どのカタチですか~?




kimamayaさん1周年記念ということで
盛りだくさんな 1day SHOP になってますicon12


ざっかふぇ きまま屋 』
~ あったか手づくり小物で冬じたく ~

  日時 ・・・ 2009年 11月 1日 (日)
        10:30~17:00
場所 ・・・   kimamayaさん宅
         野洲市上屋1175-1
         077-587-0699

ざっか時間 × かふぇ時間 × ハンドメイドな時間

詳細はこちら ⇒ 



日曜日 雨模様icon11 のようですが
お時間ありましたら どうぞお越しくださいね~☆







Posted by ぱふ at 20:31 wire works

アルミワイヤーで

2009年10月27日



今週末の日曜日

kimamayaさんの 1st Anniversary イベント icon12
 
ざっかふぇ きまま屋 』
~ あったか手づくり小物で冬じたく ~

にて ワイヤーのワークショップ をさせていただきます ⇒ 

今回は 初心者の方でも楽しんでいただけるように
材料は 曲げやすいアルミニウム製のものを選びました

結束線を使ったワイヤーワークも とても楽しいのですが
手が汚れやすかったりするし ワイヤー留めにはちょっとコツが必要です

なので 今回は アルミニウムを用いて
ワイヤー留めがいらないデザインで
みなさまと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思います♪



せっかく アルミワイヤーを使ったワークショップをさせていただくので
アルミワイヤーの作品もいくつか 持っていきますね






定番の とりかご (白) と とりかご (茶)













ビニルコーティングされたアルミワイヤーを使ってます
クラフト用なので とても作りやすい材料です





こんな風に
ワイヤーはグリーンとの相性がばっちり☆

kimamayaさんでは
毎月 『 らんの家 』 さんから
かわいいグリーンも仕入れられています

どうぞ ワイヤー&グリーンの
ステキな組み合わせを
見つけてみてくださいね







そのほか



← こんなのや   ↓ こんなのも
持っていきますね








在庫セールiconN06 しちゃおうかな

どうぞ kimamayaさんにて手にとってみてくださいね
お気に召したものがありましたら お分けしま~す









icon12  『 ワイヤー ワークショップ 』 のお申し込み まだ受付中です♪  icon12




ハンドメイドな時間
… ちょこっと手づくり体験 …
by Paf 's WIRE★CRAFT

アルミワイヤー ことりのカードスタンド
2個(茶&シルバー) 500yen (材料・講習料込)




体験ご希望の方は ご希望の時間と人数を
以下のメールまでお知らせください
pafs_wirecraft@yahoo.co.jp

受付させていただきました方には
折り返し 確認メールを送らせていただきます♪






Posted by ぱふ at 20:16 wire works

【11月の新作】 か ご

2009年10月26日



先日 京都へ遊びにいったときに初めて訪れた 恵文社一乗寺店 さん
記事にも書いたとおり と~っても すてきな本屋さんです

こういう すてきなところにお邪魔した時って
むくむくっと 新たな創作意欲がわくことがあります

そんなインスピレーションのために わたし
あっちこっちと お出かけしてるのかも・・・です

その 恵文社さんのレトロで落ち着いた雰囲気から
こんな 『 かご 』 ってどうかな? と思いついてできた作品です




 か ご 】





鉄製ワイヤーでつくっていますが 細いので
強度はあまり高くありません

実用性よりも 飾って楽しむものとお考えください
正方形と長方形 の2つをご用意しました



11月1日の kimamayaさん 1day shop  にもっていきますね

今月は kimamayaさん1周年記念ということで 新作をもうひとつ製作中!
こちらも でき上がり次第 アップしますね








 ざっかふぇ きまま屋 』
~ あったか手づくり小物で冬じたく ~

2009年 11月 1日 (日)
10:30~17:00

ざっか時間 × かふぇ時間 × ハンドメイドな時間


詳細はこちら ⇒ 





ただいま

icon12 『 ワイヤー ワークショップ 』 のお申し込みを受付中です icon12




ハンドメイドな時間
… ちょこっと手づくり体験 …
by Paf 's WIRE★CRAFT



アルミワイヤー ことりのカードスタンド
2個(茶&シルバー) 500yen (材料・講習料込)




体験ご希望の方は ご希望の時間と人数を
以下のメールまでお知らせください
pafs_wirecraft@yahoo.co.jp

受付させていただきました方には
折り返し 確認メールを送らせていただきます♪






Posted by ぱふ at 18:18 wire works

★青山プロムナード★

2009年10月24日


今日は 午前中の用事をすませたあと
急いで駆けつけました~iconN30 青山プロムナードへ♪



おめあては もちろん
mi*さんの Bon Appetit ベーグル をゲットすること!!!


またまた 全種類いただきましたので並べてみました
今回のわたしのイチバンは ポコポコパンプキン


このパンプキンくん 見た目もかわいいけど
いただいたところ ぽこぽこっとはずせて食べやすくて グ~icon12
かぼちゃのダイスも入ってて おいしかったです~icon06

mi*さん 初めてのひとり出店でどきどきされてたけど
早々に完売したみたいで よかったね☆

着実に Bon Appetit ベーグルファンは急増中だと思います!



そして ほかに お買いモノさせていただいたのは
つむぎ舎さん



わたし 固形石鹸を使ったことがないので
どんなのがいいのかわからずドギマギ

makiさんたちが 「どれでもいいんですよ~ インスピレーションで選んで」 と言ってくださったので
はじめに いいなと思った 月桃蜂蜜&ラベンダー をいただきました




ほかにも おひるごはんに
ま茶子さんのベーグルバーガーを


今度はちゃんと(笑) シフォンケーキをいただきたいと思います





青山プロムナード
はじめて訪れましたが おしゃれな雰囲気がいっぱいでした・・・☆









Posted by ぱふ at 22:52 おでかけ ~2013.8