Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

【12月の新作】 X mas ツリー♪

2009年11月30日


11月も今日で終わり 明日から12月です
早いなぁ・・・icon10

今週末の日曜日は
今年 最後のkimamayaさん 1day ショップですicon12

11月の開店1周年記念イベントは大盛況で終えられ
いよいよ2年目のスタートです♪



今月は クリスマス月間~!!! ・・・ということで
クリスマスにちなんだ作品をつくりました

【 X mas ツリー 】






去年 つくった作品木 を 少しバージョンアップさせました



この作品を 去年買ってくださったお客さまが
今年も飾ってくださっているのを 先日みかけました

ずっと飾って 愛用してくださってるとのことで
とてもうれしかったです



去年同様 今年の作品もまた
クリスマス以外の季節も
一年を通して 楽しんでいただけるようになっています

クリスマスが終わったら ワイヤー部分を取り換えて
こちらの 鳥かごバージョンで お楽しみくださいね♪

 

かごの中には 鳥さんがゆらゆら 揺れてます
かわいいでしょ~♪




どうぞ kimamayaさんのお店で
実物をご覧くださいませ・・・☆



~ zakka kimamaya  1day shop ~

日時: 2009.12.6 (日)  11:00~17:00
場所: 野洲市上屋1175-1 祇王小学校近く
    kimamayaさん宅  077-587-0699









Posted by ぱふ at 23:25 wire works

・・・ 白い風景 ・・・

2009年11月28日






寒くなりましたね

そんな季節に ぴったりな
クリスマス ~ 冬 をイメージした作品をつくりました



これまでつくってきたワイヤー額 『 風景 』 iconN12 を立体的にしてみたらどう?
というお話をいただき カタチにしてみました

いかがでしょうか・・・icon12



お気に入りの流木を 白くざっくりとペイントし
ワイヤーでつくった小物をのせました

教会や ベンチ もみの木の ほか
こんな カワイイ子たちも・・・







ワイヤーに原毛をあしらった
羊さん


















原毛を丸めて作ったフェルトボールの
スノーマン











流木は 同じものが2つとありません
それぞれの流木のカタチからイメージした風景を描いています



また 古材を使ったこんなバージョンもあります





どうぞ お気に入りを見つけてくださいね♪





草津 クラフトスペース咲sacra楽 iconN10
近江八幡 尾賀商店内 咲sacra楽gallery icon25

にて ご覧いただけます・・・☆




Posted by ぱふ at 00:07 wire works

北欧雑貨★vokkoさん

2009年11月26日



先日 吹きガラス体験で訪れた宙さんの工房は
彦根にあります

彦根まで行くなら・・・と 工房におじゃまする前に
ずっと行きたかったお店 vokkoさんicon25 を訪れました♪









北欧モノを中心に ちょこっと飾るものから 暮らしの道具
アンティークものや ハンドメイドグッズまで かわいいものがいっぱいです

クリスマスを前に 北欧の雰囲気が充満していました・・・icon12
(撮影許可は戴いています)



文房具の棚から目が離せないわたし・・・





いただいたもの みんな文房具でした(笑)









カフェコーナー 『 FIKA 』



今回は時間がなかったけれど
次は びわこを眺めながら ゆっくりと珈琲をいただきたいですicon12





vokkoさんは 湖岸道路沿いにあって
お店の裏側には びわこが静かに拡がっています

散歩道はお隣の公園に続いていて
お店で教えていただいた ちょっと珍しいドングリの実を拾って帰りました

ドングリの実 ひとつでも
北欧クリスマスを感じる私 うれしいな♪

ゆっくり のんびり時間が流れているよう。。。
ちょっと遠いけど ぜひまた訪れてみたいステキなステキなお店です・・・☆










Posted by ぱふ at 12:44 おでかけ ~2013.8

吹きガラス体験

2009年11月24日





昨日は 吹きガラスの宙さん の工房へ
遊びに行ってきました♪

ステキなガラス作品をつくられる宙さん
ワイヤーとのコラボで とってもお世話になっています

コラボ作品の記事は ⇒ *1 *2 *3 *4



工房にお邪魔したいなとずっと思っていて
やっと念願が叶いました♪



工房は 彦根I.C.近くの のどかな山あいにあり
力強い木彫りの看板が お出迎えしてくれます







わたし トンボ玉つくりや サンドブラストは 体験したことがあるものの
吹きガラスは 初めて・・・
一緒に行った友だち親子も 息子も初めて・・・

初めてなのに みんな
こんなの作りたいーあんなの作ってみたいーと わがまま放題icon10

でも 宙さん とびっきりの笑顔で やさしく丁寧に教えてくださり
全員 大満足の吹きガラス体験となりました



工房での宙さん
どこでお会いするよりも 一番輝いていて まぶしいくらい ステキ・・・icon12

「 いろいろやって やっと 打ち込めるもんを見つけたみたいや。。。」と
やさしくおっしゃってたご主人の言葉に うなづいてしまいましたicon06



ちょっと こわごわと体験する息子・・・





できたてほやほやの わたしの作品を
徐冷室に 入れるところ・・・
 


吹きガラス作品は 一晩 徐々に冷まさないといけないので
その場で 持ち帰ることはできません

さて どんな風に仕上がって返ってくるのかな
楽しみです・・・☆


宙さんの 吹きガラス体験 ですが
とっても リーゾナブルなおねだんで 丁寧に 楽しく教えてくださいます

ぜひ みなさん ガラス工房 宙 さんにて
楽しい時間を 過ごされてみてはいかがですか~♪














Posted by ぱふ at 20:53 手づくり

ワイヤー額★冬の風景

2009年11月22日



まだ11月っていうのに 真冬のような寒さ・・・と思うのは私だけでしょうか
寒いの苦手なのになぁ

でも だからこそ
冬らしい風景をいとおしむ気持ちを大切にしたいと思い
冬の ワイヤー額 を作りました



『 冬の風景 』 




デザインは 2種類あります

↑ は 【 教会塔 】




そして もう1つは

【 冬枯れ 】






どちらも 昨冬から作り始めたワイヤー額の中でも
お気に入りのデザインです

マットな質感の黒いワイヤーと
白くペイントした木板が醸し出す雰囲気・・・
冬の風景を描くのにぴったりだと思っています

大きさは 縦15㎝×横22㎝ くらい
壁にかけても 置いても飾れるようになっています

ワイヤー額を飾って
冬の風景を楽しんでいただければ と思います





冬になると ワイヤーは冷たくって扱いづらいのですが
冬だからこその作品をつくりたいなと思っています

ただいま クリスマス ~ 冬icon04 をイメージした作品も鋭意製作中です
とってもステキな作品にできあがりそうな予感・・・icon12

できあがったら またご紹介しますので
お楽しみに~☆







 





Posted by ぱふ at 21:12 wire works