● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
秋の神戸・すてき体験
昨日はとってもよいお天気の中
神戸まで行ってきました
PTA主催の研修旅行
『 秋の神戸・すてき体験 』
に参加したのです。。。
学校最寄のJR駅から神戸までは
貸切バス


まずは 北野工房で ガラスフュージング体験
好きなミルフィオリを選んで並べて 板ガラスで挟むだけ
このあと高温溶融して接合してもらいます
ガラスフュージング体験のあとは 北野工房を散策
かわいいお店がいっぱいです

ガラスのお店や
マッチ専門店
廊下はレトロな雰囲気で 休憩所はむかしの学校風♪
北野工房の後は 南京町でランチ

学校話に花

そして 南京町では おみやげもお買い物~

かわいいもの&おいしそうなものがいっぱいで 困りました。。。
最後は 阪神淡路大震災のあとに造られた 人と防災未来センター へ
神戸復興のパワフルさと日頃の防災の大切さを改めて感じました

なかなか遠くていけない神戸
秋の一日を楽しませてもらいました
また ゆっくり訪れたいなと思います・・・

Posted by
ぱふ
at
16:54
│
おでかけ ~2013.8
むずかしい・・・
今日は 仕事帰りに michiさんのニットカフェ に行ってきました
場所はもちろん loveroseさんのお店 喫茶20の7番地さん です
いつもの場所で いつものメンバーのみなさんと一緒に 編み

楽しいです~♪
久しぶりのニットカフェ参加だったので
michiさんに教えてほしいことがいっぱい
今年はちょこっと変わった編み物に挑戦中

michiさんが丁寧に教えてくださるので
わからなかった箇所も そうなの~と納得・・・うれしいです
そして 今回 一番教えてほしかったもの
それは・・・
クロバーから新しく発売された ダブルフックアフガン針を使った 『 アフガン編み 』 です
michiさん わたしのために

すてきな変わり糸で編まれてて それを見ると簡単そう・・・
でもね 実は違ったんです
アフガン編みに初めて挑戦するわたしには やっぱりむずかしい

とりあえず 試し編みをしたところ ↓
ニットカフェの見学に来られた 和さんが隣に座って
説明書を見ながら 「次は・・・」 と教えてくださったおかげで なんとかここまで編みました
一人だったら 諦めてたわ~
和さん ありがとー
ここまで編んで わかりました
写真右のループ糸 初めてアフガン編みをする私には ややこしすぎます!
まずは シンプルな(お安い)糸で 簡単な小物を編んで練習してから
こちらの作品を作ることにします
ややこしい編み編みの疲れを癒してくれるのは・・・
もちろん あま~いもの

決して ひとりで2つ食べたんじゃないですよ
わたしは ミルクレープをいただきました おいしかった~♪
来月のワイヤーワークショップの準備もしなくちゃ・・・なので
しばらく編み物はおあずけかなぁ
でもでも
アフガン編み 今シーズン中にはぜったいマスターしたいです☆
準備しています
11月1日の 雑貨kimamayaさん 1st Anniversary での
ワイヤー ワークショップの準備 ぼちぼちっとやってます
ワークショップなんて 初めてのことなので
ほんとのところ
何を準備したらいいのか よくわかっていません

とりあえず 材料と道具を買い足しました

ワイヤークラフトの必須アイテム プライヤー といいます
ラジオペンチと言った方がわかりやすいでしょうか
わたしが ワイヤークラフトをはじめようと思った時
最初に プライヤーとニッパーを買いました
わたしにしては珍しく
最初からとても良いモノ(=お高いモノ 笑)を買い求めました
たぶん 心のどこかに
ワイヤークラフトを真剣にやっていこう・・・という気持ちがあったんだと思います
ワイヤークラフトをやってる人ならば
いろんなプライヤーを持っているかと思うのです
でもわたしは 最初からいい道具に巡り合えたので
ほかに色々と買い求める必要がなく
最初に買った1本のプライヤーだけでやってきて 今日に至ります
というわけで いざワークショップをするとなって
あわてて 道具を買い足したわけです
材料と道具は揃えたけど あとは・・・?
簡単なレシピがあるといいですよねー
それから あとは・・・?
ちょこっとずつでも 準備していきますね
『 ざっかふぇ きまま屋 』
~ あったか手づくり小物で冬じたく ~
2009年 11月 1日 (日)
10:30~17:00
ざっか時間 × かふぇ時間 × ハンドメイドな時間
詳細はこちら⇒*
ハンドメイドな時間
… ちょこっと手づくり体験 …
by Paf 's WIRE★CRAFT
アルミワイヤー ことりのカードスタンド
2個(茶&シルバー) 500yen (材料・講習料込)
材料・用具とも こちらで用意します
ぜひ ご一緒に ワイヤーを楽しんでみませんか~☆
体験ご希望の方は ご希望の時間と人数を
以下のメールまでお知らせください
pafs_wirecraft@yahoo.co.jp
受付させていただきました方には
折り返し 確認メールを送らせていただきます♪
たくさんの方とご一緒に
ワイヤー時間を過ごせることを楽しみにしています・・・☆
あったかフェルト展
昨日の近江八幡へのお出かけ話の続きです
『 ちくちく手作り市 』 へいったあとは 尾賀商店へ♪
ワイヤー額を 咲sacra楽さんへ納品させていただきました
定番品と 別注文をいただいた とーってもステキなサプライズプレゼント品~

まだ 贈り主さんのところに届いていませんので
ご了解いただけたら お知らせしたいと思います・・・☆
尾賀商店 咲sacra楽gallelyさんでは
『 あったかフェルト展 』
が開催されていました
咲楽オーナー 翠さんと作家さんとの すてきな出会い から生まれた作品展
わたしも 心待ちにしていました。。。
ギャラリーに足を踏み入れた途端
心がほかほか~♪
あったかい空気で満たされている感じ・・・

やさしい雰囲気に包まれてしまいました
「 かわいいのよ~ステキなのよ~ すっごく!!! 」 のおススメの言葉通り
どの作品も 眺めているだけでうれしくなってきます
この椅子たち
とっても小さいです
ピアスor指輪が
のるくらいかな?
色づかいもステキ♪
わんこ 3兄弟?
(注:セット品ではありませんよ)
今にも動き出しそうな
キュートさです
(注:セット品ではありませんよ)
今にも動き出しそうな
キュートさです
緑の犬も
緑のマフラーも
緑のバッグも・・・
やさしい緑いろ♪
フェルトって素材
大好きです♡
ほかにも マフラー・帽子・バッグ・ベストなど
秋冬のよそおいにプラスしたいもの たくさんです
どれも同じものが2つとない 1点モノです
あれもこれもいいな~と迷いながら
でも 一番最初に気に入ったものをいただきました
大切に使わせていただきます
これから秋冬のおでかけが楽しみです♪
『 あったかフェルト展 』 は 10月25日(日)まで
残すところ あと1週間です
まだ お出かけでない方は
ぜひぜひ 足をお運びくださいませ・・・☆
Posted by
ぱふ
at
19:27
│
おでかけ ~2013.8
ちくちく手づくり市へ
昨日 季節性インフルエンザの予防接種を受けました
今日もまだ 二の腕がだるいです
ぼんやり赤く腫れていて かゆみもあって・・・
でも毎年これくらいになっちゃうので そういう体質なのかな

さてさて そんな話はおいといて
今日は ぶーんと車

おめあては こちら~♪
NEO Classick&Charmさん での 『 ちくちく手作り市 』 です
NEO Classickさん と Charmさん の同時開催なのですが
まずは NEO Classickさんから 伺いました
総勢14名もの作家さんが集まった手作り市で
お洋服にバッグ 髪小物や 皮製品など いろんなステキなものが並んでいました
今日お店にいらした うさいぬ工房さん(左)&にけさん(右)のフェルトたち
かわいいです~

大好きなチャルカさんの かわいい東欧雑貨。。。
いろいろ並んでて 目移りしてしまいます
店内には カフェコーナーもあって
期間中はランチもいただけるみたいですよ!
そのあとは 姉妹店のCharmさんへ♪
そして 見つけた~

お友だちの 93+さん の作品たちです
今回のイベントから 93さんの作品がCharmさんで見られるようになりました
93さんコーナーができていました
すてきにコーディネートされてて いいですね☆
ふわふわシュシュも おしゃれです
そして 憧れの作家さん Nitkaさんのかわいい手づくり雑貨~

とうとう Nitkaさんのものゲットできました うれいしいな~♪
charmさんには NEOさんとはまた違った雑貨が並んでいます
どちらも魅力的~♪
『 ちくちく手作り市 』 は 明日まで開催されています
お時間ありましたら ぜひぜひ近江八幡へお出かけしてみてくださいねー☆
Posted by
ぱふ
at
22:01
│
おでかけ ~2013.8