● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
オーダーメイド
寒い日が続きます
わたし 寒いの苦手です

ついつい 背中が丸くなっちゃいます
さて・・・ワイヤーの話ですが・・・
ときどき わたしのワイヤー作品を見てくださった方から
「 ワイヤーで ~~って作れますか? 」 というお話をいただくことがあります
最初は 難しそう わたしに出来るかなと思っていても
何日か考え続けると・・・あら不思議

新しいアイデアがわいてきたり 新しい道が開けたりします
これまで そんなステキな経験を 何度もしてきました
ご依頼してくださった方に 感謝の気持ちでいっぱいになります

オーダーメイドでいただくのは
ネームを入れて欲しいというのが多いのですが
先日 いただいたのは デザインからオリジナルなもの
とても ステキな作品に仕上がったので 紹介させていただきますね♪

とあるハウスメーカーの設計の方からのご依頼で 作らせていただきました
お家のオーナーさんへの贈り物ですが
お家の部分は もちろん その新築のお家のデザインです
色々と細部にわたって こだわられたデザインでしたので
ワイヤーで表現するにあたっては わたしになりにイロイロ工夫させていただきました
右下には オーナーさんのお名前(画像上は消してあります)と
建築年が入ってます
寄り添ったご夫婦の後ろ姿から
家を建てた喜びが感じられる いい仕上がりになったかなと思っています
ニッチの部分が ちょうど このワイヤー額のサイズにぴったりだったので
という嬉しい偶然から戴いたオーダー品でした
オーナーさん 喜んで下さったかしら
と お会いしたこともないオーナーさんを心に描いてみたりします
こんなステキな繋がりをいただけること
とてもうれしく思います
これからも オーダーメイドのリクエストには
できるだけ お応えしていきたいなと思っています

オーダーメイドのご依頼・ご相談は
わたしの作品を置いてくださってるお店の方へ どうぞ
クラフトスペース咲sacra楽 & 咲sacra楽gallery ⇒

オーダーメイド お待ちしていています☆
* ご注意 *
当ブログのオーナーメールは 届かないことがあるようです
いただいたメールには 3日以内にお返事するようにしていますので
返信がない場合は ブログにコメントいただくか 再送信をお願いします
紅葉&温泉でほっこり
先週末 お天気がイマイチでしたが
紅葉&温泉

加賀温泉郷の1つ 山中温泉へ
雨でしっとり濡れた紅葉がきれいでした
紅葉は 色づき始め・・・って感じでしたが
季節外れの桜の花も 咲いていたり おもしろい♪
鶴仙渓の遊歩道をお散歩したほか
温泉街も ウロ


ここ山中町は 道場六三郎さんの出身地とのこと
カニ汁 とってもおいしかったです
お昼ごはんには 釜めしをいただきました
生米からじっくり焚き上げるので お抹茶とお菓子で待ちます
磯の香りがたっぷりの 甘エビの釜めしをいただきました
わさびが合うんですよね~
温泉といえば 温泉たまご。。。
ゆっくりじっくり 45分間 源泉につけます
塩なしでも 温泉の風味でいただけちゃいます
温泉たまごを待っている間には 利き酒を楽しみました
北陸って おいしいお酒がたくさんありますね
この 『 鮮 』 っていうお酒
日本酒なのに シャンパンみたいでとっても飲みやすかったです
山中温泉は 松尾芭蕉ゆかりの温泉でもあり
あちこちに 句碑が建てられています
せっかくだからと 『 芭蕉の館 』 も見学しました
館内の雰囲気もステキ お庭もきれいで 満喫しました
これからの季節 やっぱり温泉はいいですよね
露天風呂に入ってるときって 幸せを感じます
温泉 また行きたいなぁ・・・

Posted by
ぱふ
at
20:20
│
おでかけ ~2013.8
紫が好きっ!
どんよりとしたお天気が続きますね
明日も雨模様みたいです
う~ん 週末は紅葉を見に お出かけの予定なのにナ・・

しっとりと濡れた 紅葉を楽しんでこようと思います
さて 最近のわたし 紫色 に夢中です
紫のものを見ると ついつい欲しくなっちゃう

ほ~ら 見てください
紫ばっかり・・・(笑)

上から順に
AVRILで買った コーン糸
teto.さんで買った リネットさんのリネン布
kimamayaさんで買った ティッシュケース
そして 原毛から作った フェルトボールのオーナメント・・・
ぜ~んぶ 紫色に惹かれて買ったものです
「 癒されたいんじゃない~? 」 って言われました
紫色は 癒しの色 なんだそうです
そうなのかな~?
紫色をみてるだけで うれしくなり 安らぐ気がします
そして 先日
michiさんのニットカフェにお邪魔していただいてきた フリルテープも
もちろん むらさきいろ・・・
みなさん いろんな色で編まれてますが ⇒*
私は 糸の見本帳を見た途端 コレにする! と
このフリルテープ 棒針で編みますが
すべりやすくて 四苦八苦

でも わたし 紫色に癒されながら
編み編みしています
できあがりが楽しみデス~☆

たなごころさんに寄りました
先週末のいいもん市の帰り道
栗東のパン屋さん 『 たなごころ 』 さんに寄りました
オープンから3週間が経ち
そろそろ落ち着かれたかなぁ~って思って・・・
オープン直後は陳列される間もないほどだったみたいですが
今度はちゃんとおいしそうなパンたちが待っていてくれました

どれもみーんなおいしそうで
お値段もリーぞなぶる! でびっくり~です
たなごころさんと言えば・・・の ドーナッツ や
「 新作なんです 」とおっしゃってた 私の大好きな シナモンロール もありました
でもね わたしの一番のお気に入りは コレ
クリームチーズ&レーズン
すっごくすっごく おいしいです!!!
ご主人が「 うちの中では珍しいハード系パン 」とおっしゃる外側のカリっとした食感といい
中のクリームチーズとレーズンの 甘さ&ほろ苦さのお味といい 最高です

食べだしたら 止まりません

後を引く おいしさ。。。という感じです
ぜひ 一度食べてみてください
店内には わたしのワイヤー額のほか 咲sacra楽さんグッズもいろいろ・・・
もうすぐ イートインもスタートされるそうです
栗東おでかけの楽しみがまた1つ増えました☆
Posted by
ぱふ
at
00:00
│
おでかけ ~2013.8
いいもん市~♪♪♪
今日は 絶好のおでかけ日和

いいもん市に遊びに行きました♪
手づくりトモダチ&お知り合いさんが たくさん出店されてて
あちこちでおしゃべりして あちこちでお買いものして 楽しかったです
先日のわたしのワイヤーワークショップに参加してくださっていた方も
たくさんいらして びっくりしました
手づくり大好き同士

お写真を撮れた分だけ ご紹介~♪
すてきな作品や おいしそうなモノがいっぱいだったのに
話し込んじゃって 撮り忘れちゃったトコロ たくさんあります 反省デス・・・
【 cafe ひつじぐもさん 】
いつもお世話になっている咲楽galleryスタッフのしーちゃんと
お友だちの山田ちゃんが淹れてくださる珈琲は格別でした~♪
珈琲の画像でなくって ごめんなさーい

【 ガラス工房 宙さん

クリスマス小物がずらっと並んでいました
ガラスって夏のイメージだけど
クリスタルなクリスマスもいいですね~☆
【 93+さん

93さんのお店は いつもかわいいものがいっぱい!
みーんな欲しくなっちゃって 困ります~♪
【 ひるねこさん

あったか小物&便利グッズが
ひるねこさんらしいセンスで作られてました~
ワークショップでひるねこさんが作られたカード立てや
わたしからのプチプレゼントを使ったディスプレイも かわいいです。。。
【 びわこのそらさん

前から欲しいなぁと思っていたのですがやっとゲットできました♪
お値段も とってもかわいいのですョー
実は 以前からのお知り合いでしたー
出店者のみなさん 暑い中 お疲れさまでしたー☆
Posted by
ぱふ
at
22:50
│
おでかけ ~2013.8