Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

☆・・しずかな夜・・☆

2009年12月08日




ワイヤーって 人工のモノなんだけど
自然のものと組み合わせると その素朴感がイキイキします

とくに
ワイヤーと流木の組み合わせ 大好きですicon06

1つ1つの流木を眺め イメージを描きながら 作品を創り出すのは
まるで 夢を描くようで わくわくします


*
*
*
*
*
*
*

クリスマス&冬イメージ作品をつくっているとき
手持ちの流木の中に とても古びて朽ちて茶色くなった板がありました

たてに よこに と眺めているうちに浮かんだ風景は
冬の夜の静まり返った風景・・・

思いついたら すぐに 作りたい
そして できあがったものは なかなか いい感じでした・・・

でも その流木は 1つだけしかない
もっと 作りたいなぁと・・・

そこで 買ってきた木の板を あれこれと加工して
わたしの思い描いた風景の作品 できました・・・icon12



【 しずかな夜 】




冬の夜 ぴきーんと冷えた空 
そこに ぽかんと浮かぶ お月さま
ひっそりと 林の中にたたずむ教会

わたしの好きな 夜の風景です

あなたのお部屋にちょこんと飾って
寒い冬の夜を 楽しんでくださいね






咲楽さんに 納品させていただいてます

草津 クラフトスペース咲sacra楽 iconN10
近江八幡 尾賀商店内 咲sacra楽gallery icon25

にて ぜひご覧くださいませ・・・☆




Posted by ぱふ at 21:23 wire works

冬のしたく展

2009年12月06日


今日は 比叡山の 工房かじたに さんで行われている
ひよどり小間もの商会 【 冬のしたく展 】 に行ってきました



9月の【 月とあそぶ展 】が終わってから
ずっと この日を楽しみにしていました



工房の中に 足を踏み入れた途端
何だか ふるさとに帰ってきたような ほんわか感・・・icon06

土間なので寒いよ~と聞いていたけれど
工房の中は 思ってたよりも ずっとあったかかったです

それは きっと ひよこまのみなさんが創り出す 心のこもった作品と
お人柄のあたたかさのせい?

ひよこまのみなさんの笑顔がはじけていました・・・☆





クリスマス や






お正月を
いろどる作品で あふれていました




母への贈りものに 
↑ の ぴっころartさんの 干支正月飾り花器 を買いました

無事新年を迎えられることに
格別の思いを込めて・・・



欲しかった たまちゃんの ミルクジャム はなくなっていたけれど
ゆずこしょう をいただきました
これで 冬のお鍋がますますたのしみになりそうです



しげこさんの干支版画
やっぱり買えばよかったと 帰宅してから後悔icon11
すてきでした・・・☆




たまちゃんのおいしい キャラメルチーズケーキ もいただいたのに
あいにく デジカメのバッテリー切れでお写真がありません

工房の中で 気取らない作家の人たちと談笑しながらのカフェは
心があったまります



すてきな作品をみせていただいて 談笑し
おいしいカフェをいただいて 談笑し
ゆっくりと “ 工房じかん ” を楽しむ・・・
それこそが ひよこまさんの展覧会の魅力やわぁと思いました



最終日の明日は リース作りのワークショップも開かれます
その準備風景を見ていただけでも 心ときめくわたし

ひよこまメンバー(+だんなさんまで 笑)が集めてきた実モノ&枝モノを使ってのリース作り
楽しくないはずがありませんね

明日もきっと 楽しい“ 工房じかん ”が繰り広げられることでしょう





明日が最終日ですが
すてきな作品がまだたくさん残っています

ひよこまの展も しばらくお休みということですので
ぜひ みなさんおでかけくださいね♪









Posted by ぱふ at 21:35 おでかけ ~2013.8

『coffee atta ☆ 珈琲オッタ 』 さん 

2009年12月05日


今日は しとしとと冷たい雨が降る中
野洲~近江八幡へ ドライブiconN15 してきました



まずは 野洲の kimamayaさんに
明日の1day shopの納品をさせていただき

近江八幡の 自家焙煎珈琲と北欧アンティークのお店
『coffee atta  珈琲オッタ 』 さん コーヒー へ♪♪♪

今年の春に自宅カフェをオープンされたcawaさん
お伺いしたいと思いつつ 何度も お店の前を通りつつ
やっと 今日おじゃますることができました








お店の中に足を踏み入れた途端
そこは もう別世界のよう。。。icon12

北欧の国に来たみたい
クリスマスムードがいっぱいです








いつもは 珈琲はミルクを入れないと飲めないわたし

でも cawaさんが丁寧に淹れてくださる珈琲は
とってもまろやかなので ミルクは入れなくて大丈夫

ブラックで 珈琲自体のおいしさを味わいました

そして 今日は初めて 
cawaさんお手製のケーキをいただくことができました

ブログでお写真を拝見していて
なんておいしそうなの~♪ と思っていた憧れのケーキです






珈琲も ケーキも おいしくって
お店の雰囲気もすっごくステキ~icon12

cawaさんのやさしい笑顔に癒されて
リラックスタイムを 過ごさせていただきました





kimamayaさん と オッタさんは 車で15分ほどで
とっても近いです

でも オッタさんは 明日の日曜日は定休日なので
kimamayaさん&オッタさんの満喫コースは できませんが
ぜひ 近江八幡へお出かけのときは
オッタさんのおいしい珈琲を戴いてみてくださいね☆





最後に kimamayaさんのお店の様子をちらりと





わたしのワイヤーかごをカレンダーに使ってみては・・・というディスプレイ
とってもステキなご提案で 感激~☆






~ zakka kimamaya  1day shop icon25 ~

日時: 2009.12.6 (日)  11:00~17:00
場所: 野洲市上屋1175-1 祇王小学校近く
    kimamayaさん宅  077-587-0699











Posted by ぱふ at 19:05 おでかけ ~2013.8

クリスマス展 はじまります

2009年12月04日






いよいよ明日から 咲sacra楽galleryさんの
 『 クリスマス展 木 』 がはじまります

クリスマスって こどもも おとなも
心躍るイベントですよね♪


 


我が家はサンタクロースも卒業してしまい
クリスマス絵本も あまり読まなくなってしまいました



けれど 久しぶりに開いてみたら やっぱりいいなぁと・・・icon06
とくに わたし 『 あのね、サンタの国ではね 』 が好きです



黒井健さんの絵が好きで 買いましたが
絵はもちろん ストーリーもすっごくステキicon12

小さい頃 この絵本を読み聞かせながら
「 今頃 サンタさんは おもちゃ作りしてるねー 」 とか
「 ほらほら サンタさんにお礼のお手紙書こっかー」 とか 
「 ほ~ら いい子にしてないと "プレゼントを贈る子リスト" にのせてもらえないよー」 とか・・・

クリスマスを心待ちにしていました




久しぶりに 絵本を開いたのは
冬~クリスマスイメージをふくらませたくって です

絵本をよみながら 
ワイヤー作品 【 白い風景 】 を追加製作しました





絵本をよみながら 風景を思い浮かべ
その風景を ワイヤーで 流木の上に描いていきました

同じ作品をたくさん作るのが苦手なわたしicon10

なので
ひとつずつ そのときそのときで違った風景をカタチづくるのは
ほんとうに わくわくする時間でした





作品は クリスマス展が行われている

草津 クラフトスペース咲sacra楽 iconN10

近江八幡 尾賀商店内 咲sacra楽gallery icon25

にて ご覧いただけます



どの作品が どちらに置いてあるかは わかりません

どの作品も 想いをこめて つくりましたので
それぞれの作品との出会いを楽しんでいただけると うれしいです・・・☆







Posted by ぱふ at 17:42 wire works

青が似合う人

2009年12月02日



手作りトモダチのrumiさん
わたしの中では ダンゼン 『 青が似合う人 』 のイメージ・・・

彼女が作り出すものは 青がステキicon12

最初にわたしがいただいたバッグも 藍色ストールも
彼女が作り出す&使いこなす 青色 に惹かれて買ったような気がします

彼女のお気に入りの 古布やハギレで作られた裂き織りバッグや
がま口&ポーチなどなど。。。
青色 がとっても 引き立ってます






そんな彼女から 編んで~! と頼まれていたもの
それは ハンドウォーマー

糸屋さんで この毛糸を見つけたとき
彼女にピッタリ 彼女色! と思いました



ずいぶん前にできあがっていたのですが
彼女も私も なかなかと忙しい身iconN30

やっと昨日お渡しすることができました
今週末の展覧会に間に合って よかったです♪

展覧会は屋内とはいえ 工房だから寒いかも
このリストウォーマーが 活躍してくれるといいな・・・☆



rumiさんたち ひよどり小間もの商会さん
あさって金曜日からの展覧会 【 冬のしたく展  icon04 】 は
ほんと ワクワクするものがいっぱいですicon06

とっても たのしみです♪





○ 冬のしたく展 ○

日時 : 2009年12月4日(金)~12月7日(月)
    午前10時半~ 午後4時

場所 : 大津市山中町 工房かじたに












Posted by ぱふ at 16:58 編み物