Paf 's WIRE★CRAFT


● イベント出展予定
 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火)  『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』  @ 滋賀・草津近鉄

 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~   @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
●    【 水仙 】
 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~   @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
●    【 水仙 】

    

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

沖縄への旅【1】 ~工房巡り~

2014年07月26日



今年の夏 早くも 沖縄へ遊びに行ってきました
その旅の思い出を綴ります



今回の旅の第一の目的は
息子の ダイビングのランセンス取得

一方 わたしは 〇十年前に取得済なので 別行動~♪
一日を使って 工房巡りを楽しみました





まずは 去年の夏 恋に落ちた(笑) やちむんの器に会いに行ってきました❤

中城村にある 陶房 火風水 hifumi さん blog

ご自宅の一画が 工房&ギャラリーになっています

不定休でいらっしゃるので
事前にお約束させていただき お邪魔しました



沖縄の海の色を映したかのようなマリンブルーに
唐草模様など 独特の模様を組み合わせる 火風水さんらしい器たち

つくり手の旦那様と
絵付けをされる奥様のおふたりだからこそ生み出されます

どれも心惹かれましたが 小ぶりの器をいただきました
新作なんだそうです


2度目の訪問ということもあって
奥さまとゆっくりお話することもでき 素敵な時間でした


火風水さん 今年も12月に 京都で展覧会をされるそう
冬の京都で また お会いできるのが楽しみです・・・☆





次は 読谷村にある やちむんの里




登り窯を覗いてみました すっごーい!




トルコブルーが美しい器をつくられる 大嶺工房さん のほか
以前から愛用している 北窯さんの工房へ



4人のつくり手さんの共同窯ですが
どの器も使い勝手がとてもよくって・・・

飯椀 煮物皿 豆皿など
我が家の食卓では 北窯さんの器が並びます





そのほか レンタカーを駆使して
前から一度 訪れたかった工房へ

天然酵母パンの 水円 suien さん





女性らしいラインが美しい ガラスの 日月 hizuki さん


店内撮影禁止なので お外のお写真を



沖縄には まだまだ 訪れたい工房がたくさんあります
機会をえて ぜひまた・・・☆






Posted by ぱふ at 18:36 2013.9~ 滋賀県外