● イベント出展予定
● 2022. 3. 2 (水) ~ 8 (火) 『 ファブリカ村からのおくりもの Ⅵ 』 @ 滋賀・草津近鉄
●
● 『 ワイヤーじかん 』 開催予定
● 2022. 1. 17 (月) 10:00~ & 13:30~ @ 仰木の里 ・ uchi cafe* さん
● 【 水仙 】
● 2022. 1. 22 (土) 10:00~ & 13:30~ @ 近江八幡 ・ 尾賀商店内すずろ さん
● 【 水仙 】
『 ワイヤーじかん 』 ご案内 @和cafe たち季さん
米原 醒ヶ井の 和cafe たち季 さんにて
『 ワイヤーじかん 』 をさせていただくことになりました
醒井水の宿駅近くにある 和cafe たち季 さん
一昨年の夏 梅花藻が見たくて訪れたとき
あまりの暑さに休憩を… と探したときに出会ったお店
しっとりと落ち着いた雰囲気と かき氷の美味しさが
とても印象に残っています
そんなステキな空間で 『 ワイヤーじかん 』 をさせていただけるなんて

ほっこりと落ち着いた 楽しい時間になると思います
作品は はじめてさんでも 気軽にワイヤーワークを楽しんでいただけて
おしゃれに飾っていただける作品にしました
『 ワイヤーピクチャー ‐ 鳥かご ‐ 』 です


みなさんと楽しく
『 ワイヤーじかん 』 を過ごしたいと思います
お申し込みをお待ちしています・・・☆
・・・ ワイヤー じかん ・・・
@ 和cafe たち季さん
『 ワイヤーピクチャー ‐ 鳥かご ‐ 』 づくり
日 時 : 2015年 5月 16日(土) 13:30~ (約2時間)
場 所 : 和cafe たち季 H.P.
〒521−0035 滋賀県米原市醒井410
参 加 費 : 3000円 (材料費込)
お申込み先: Paf's WIRE*CRAFT
オーナーメールもしくは pafs_wirecraft%iris.eonet.ne.jp
* メールアドレスは %を@に変えてください
Posted by
ぱふ
at
13:14
│
ワイヤーじかん ご案内
O・U・CHI 展 ワークショップのご案内
来月 6月 東近江能登川ファブリカ村さんでの
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
でのワークショップ 『 ワイヤーじかん 』 のご案内です

作品展テーマの ゛ おうち ゛ にちなんで
2種類のコースをご用意♪
A. おうちのワイヤー額
オリジナルのワイヤー額 をつくっていただくコースです
◇ 日 時 : 2015. 6. 6 (土) 13:30~
◇ 参加費 : 3000円 (ドリンク付)
15㎝角の正方形の板サイズに合わせ
方眼紙に下絵を書いて ワイヤーでなぞります
お名前や屋号などお好きな文字を添えていただけますので
表札やショップ看板としても お使いいただけます
★
B. 時計のおうち
立体的なおうちのオブジェ をつくっていただくコースです
◇ 日 時 : ① 2015. 6. 14 (日) 13:30~
② 2015. 6. 27 (土) 13:30~
◇ 参加費 : 3500円 (ドリンク付)
お好きなカタチのおうちをつくり
ポイントに 時計の文字盤を入れます
お時間が許す限り いろんなパーツを添えて
あなただけの世界をつくってみてください
どちらのコースとも 事前予約制
定員6名様 とさせていただきます
ご予約先 pafs_wirecraft%iris.eonet.ne.jp
( %を@に変えてください )
⇒ の 「 メールはこちらへ♪ 」 からも
お申し込みいただけます
みなさまとゆっくり 『 ワイヤーじかん 』 を
楽しみたいと思います
お申し込みをお待ちしています・・・☆
Paf 's WIRE*CRAFT 作品展
『 O・U・CHI 展 』
日時 : 2015年 6月 の (土) (日) のみ8日間
6日(土) 、 7日(日)
13日(土)、14日(日)
20日(土)、21日(日)
27日(土)、28日(日)
各日 11:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
場所 : つくるよろこび ファブリカ村
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
http://www.fabricamura.com/

信楽 作家市へ
GW真っ只中の昨日
信楽 作家市へ行ってきました

これまでも毎年 行きたいなぁと思いつつ
駐車場がとっても混む… と聞いていたので 躊躇していました
昨日は すっきりと早くに目が覚めたので
ぶぶ~んと車を走らせ いざ信楽へ

ぐねぐねではあるけれど 川沿いの道
せせらぎを聞きながら 木漏れ日を感じながらのドライブ
気持ち良かったです
心配していた駐車場も 会場近くのところにすんなりと入ることができ
いざ 会場へ
芝生の広場に 100人以上の作家さんのブースが並んでいて
テンションあがりました!
まずは OUCHI展のDMをお渡ししに
factory 空 奥川ユウジさんのところへ
奥川さんの作品は たくさん持っているけれど
お会いするたびに 新しい作風のモノが増えていて
お財布のひもがゆるんでしまいます
奥川さんの赤と黒
赤だけでなく 黒もかっこいいです
来月 能登川ファブリカ村さんでの作品展 OUCHI展のDMも
早速 ご紹介くださいました
色とりどりのかわいいおうちなどなど
並べていただけるみたい 楽しみです
そして 久しぶりにお会いできたのは
te-no-hira ツジ タカコさん と CLAY STUDIO 栗田 千弦さん
おふたりとも とびっきりの笑顔で迎えてくださり うれしい❤
ディスプレイもかっこよく お客さまにもご覧いただきやすいレイアウト
勉強になるなぁ・・・
このブローチ 砂糖菓子みたいでかわいい~♪
みどりのん1ついただきました
全部のブースを見てまわり
そして もう一周した頃には 両手に重たい荷物(笑)
初めての作家さんのモノも いいのがいっぱいあったのだけれど
でも結局は お知り合いの作家さんのモノを手にとってしまいます
それはやはり 作品を使っていく中で
その先にある作家さんそのものを感じながら使ってゆきたい…
そんな想いがあるからなのだと思います
奥川さんのマグ
タカちゃんのブローチ
堂本さんの小皿
こうやって作ったんだよぉ と聞かせていただいたお話を思い出しながら
大切に使っていきたい・・・
わたし自身 モノづくりをしていく中での大切なこと
改めて感じた一日でした
Posted by
ぱふ
at
12:05
│
2013.9~ 滋賀県内
wire sign ☆ Flowery House さん
wire sign をご紹介します
近江八幡にある 花のある、暮らしのアトリエ Rose+ さんより
お花を習っていたお教室が10周年を迎えられることになったので
お祝いに ワイヤークラフトで屋号をつくってお贈りしたい・・・
とのオーダーを頂戴し 制作いたしました
このワイヤーに いずみさん自らのフラワーアレンジを加えられて
できあがったものが こちら

* お写真を頂戴しました
うわ~ ステキ

おうち型の木箱にアレンジされるとお聞きしていたので
サイズや色 書体などを合わせて 制作させていただいたものの
お写真を拝見して 想像以上の仕上がりに とてもうれしくなりました
ワイヤー部分も 背面の板から少し距離をとって
軽やかな雰囲気にされています いいですね♪

無事 10周年のお祝いにお贈りすることができたようです
いずみさんのブログ記事はこちら ⇒ blog
いずみさん
ご注文 どうもありがとうございました
★
制作させていただいた wire sign のその後は
ツクリ手として やはり気になるもの・・・
なので
ご報告をくださると とてもうれしいのです
「 表札 を設置しました 」 とご報告くださったり

「 wire sign を新居に飾りました 」 とお写真をくださったり

さらには
「 リノベーション会社のHPに施工事例として紹介されました click 」 とご連絡くださいました
プロのカメラマンさんの撮影時に
wire signのクローズアップショットをお願いしてくださったそうです


うわ~ かっこいいです

ありがとうございます
心を込めて作らせていただいたwire signが それぞれの場所で飾っていただけていること
とても ありがたい気持ちでいっぱいです
これからも 一層 制作に励みたいと思います
※ wire sign および 『 おうちのワイヤー額 』 のオーダーを 承っております
wire sign は こちら ⇒ click
『 おうちのワイヤー額 』 は こちら ⇒ click
どうぞお気軽に お問い合わせください